カリスマの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 76ページ目

『カリスマ』に投稿された感想・評価

も

もの感想・評価

3.4

いや怖い。怖い怖い怖い怖い怖い。

黒沢作品全部ロケ地へのこだわり半端ない。後やっぱ黒沢清って洋画が好きなんやろなー。もろタルコフスキー作品やった。
ヴィルヌーブより先にサクリファイスオマージュして…

>>続きを読む

これは紛れもなく「カリスマ」にまつわる映画だ。
それは何者かの手によって仕立て上げられるモノに過ぎないのか。それともただ1人でも信じる者さえいればカリスマ足り得るのか。
随所に語られる「カリスマ論」…

>>続きを読む

カリスマとはギリシャ語で神の賜物と意味がある。この作品でカリスマとは人間そのもののであり、個々の存在のことを指し示しているのだ。

しかし、不可解だ。全てが意味があり、つなっがっているようなのだが、…

>>続きを読む
しゃび

しゃびの感想・評価

4.0

とても寓話性の高い作品。
森を舞台に社会構造を凝縮したような構造になっている。抽象的ではあるが、今回もきちんとセリフでつらつらと解説が行われるため、それほど難解な仕上がりにはなっていない。
『回路』…

>>続きを読む
MarinaSeo

MarinaSeoの感想・評価

3.7

正直あらすじを書けるレベルまで理解ができなかった。終始難解な映画ではあるが、どうにも魅力的でもう一度観たくなる。映像の力と、印象的な台詞に取り憑かれてしまうレベルで魅了された。一本の木に翻弄される人…

>>続きを読む
jim

jimの感想・評価

3.5
キュアで衝撃を受けてからの鑑賞。
キュア同様、いい雰囲気が出ている。
Catooongz

Catooongzの感想・評価

3.5
タルコフスキーの映画みたい。所々かかる南国っぽい音楽に戸惑ってた。カリスマの木、最初観たときは2001年のモノリスにみえた。後二回は観たい。
D

Dの感想・評価

-
【日本映画】最低限見るべき平成の10作品(1989〜2019年)
https://narcos.hatenablog.com/entry/japanese-movie-heisei

ストーリーは寓意の強さから娯楽的な面白みとはかけ離れるが、それでも惹きつけられる画面の強度。フロントガラスに映る森のせいでスローに見える箇所は驚く。
そこ寓意については考えてしまったね。カリスマのよ…

>>続きを読む
燃やされた木から放たれる世界の法則という煙。ちょっと安い気もしたけど、それでも流石黒沢清。ワライタケや不気味な療養施設など、楽しかった。

あなたにおすすめの記事