カリスマの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 84ページ目

『カリスマ』に投稿された感想・評価

yosino

yosinoの感想・評価

-

カナザワ映画祭2016爆音上映にてVHSレンタルで観て以来の久々鑑賞。やっぱ初見時と同じ感想、で物語としては訳わからんな。しかし役者ってすごい。咀嚼して飲み込めないかたまりみたいなとこがひっかかる忘…

>>続きを読む
ロタヒ

ロタヒの感想・評価

3.8

カナザワ映画祭にて鑑賞

この映画もついに劇場で観れたわけです、カナザワ映画祭なんでフィルムでの上映なんで贅沢です。
このわけの分からない脳がボーッとしてしまうのに、画の力が凄くて最後まで退屈せずに…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.1
【カナザワ映画祭2016四十三本目】
今年で黒沢清映画3本目。わけが分かりませんでした。でもこのわけの分からなさ好き。役所広司のこいつ最初から何考えてんのかよく分かんない感が素敵でしたね。
tko

tkoの感想・評価

4.1
Rec.
❸24.05.23,早稲田松竹(35mm)/『蛇の道』公開記念 黒沢清監督特集
❷17.08.17,rd
❶16.09.22,rd
心に深い傷を背負う主人公に、奇妙な木“カリスマ”を巡って見えてくる人間模様。
何度か共に仕事をしている役所広司の魅力もさることながら、黒沢清の代表作として観ていただきたい作品。
peachfiz

peachfizの感想・評価

3.7

世界の法則を回復せよというメッセージを受け取り、山へ。山の中も世界の法則(チェルフィッチュの現在地のような構造)であったが、数々のヒントが投げ込まれる。法則を回復するためにはどうするのかということと…

>>続きを読む
あー、私は今、黒沢清の映画を観ているんだなぁと、ずっと感じていました。
りく

りくの感想・評価

4.2

映画は映画でしかない。
その枠組みを超えてくれる映画が面白い映画。
「カリスマ」は、面白い映画じゃなかった。
枠組みを超えるどころか、その枠組みをさらに広げていった。凄い映画だ、自分自身も広がったぜ…

>>続きを読む
マヒロ

マヒロの感想・評価

4.0

仕事でしくじり"休暇"を言い渡された刑事(役所広司)が、ふと立ち寄った森に生える「カリスマ」と呼ばれる一本の木を巡る騒動に巻き込まれる…というお話。

「カリスマ」を保護し生きながらえさせようとする…

>>続きを読む

「ひょっとして、車に火をつけたの君なの?」

映画冒頭から既に“現世”は兎角曖昧で、主人公:薮池が横たわるベンチが置かれた廊下の定まらなさは、そこが果たして本当に警察署であるのか、はたまた病院である…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事