トラベラーに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『トラベラー』に投稿された感想・評価

2.5
2022年の初見10本目。 まあ、この監督だからこういう映画になるんだけど、いつも思うんだけど、自分の国の子どもやその家族をこういう風に描いて、どういうつもりなんだろうな?と。

1974年、トルコ、ドラマ。モノクロ。

配信終了に気がついて慌てて再鑑賞してました。レンタルで借りて観て以来。
アッバス・キアロスタミ。 

今作はサッカー好きな問題児の少年カセムが
テヘランで開…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

躍起になって稼いでからの寝過ごしendは散財激しい自分を見てるようで強いカウンターを喰らった 寝過ごさなくても、手に入ったその一瞬で急速に熱が冷めて賢者に突入するあるある

キアロスタミが後に確立していく美学の原型が、まだぎこちない形で立ち上がっている。
地方の少年ガッセムがサッカー観戦という欲望に突き動かされ、嘘や盗みを重ねながら首都を目指す姿は単なる児童映画の枠を越…

>>続きを読む
2.7

このレビューはネタバレを含みます

南部からテヘランまで100リアル…2人往復だと400リアル

木の棒で手のひらを叩く指導

サッカーイラン代表
テヘランスタジアム

目的のためなら“神に誓って”もウソをつき、人々を騙す
たくましさ…

>>続きを読む
NM
2.8

このレビューはネタバレを含みます

子どもって時々とんでもないことをする。家庭は普通だろうと学校が厳しかろうと、歯止めが効かないときもある。
自分が何をしでかしているか把握できず、これをしたらどうなるかというその先が考えられないことが…

>>続きを読む
y
3.0

悪いことをしている認識がないまま悪事を重ねる主人公の少年が、途中からおじさんに見えてきました。バスの切符を手に入れテヘランへ。念願のサッカー観戦をするはすが‥

父親は無関心、母親はあきらめて学校に…

>>続きを読む
3.0

〖1970年代映画:人間ドラマ:イラン映画〗
1974年製作で、誰もが幼き頃に持つ良心の呵責を、サッカー好きの10歳の少年がテヘランで開かれるサッカーの試合観たさに、両親や友人などに嘘をつき旅立つ姿…

>>続きを読む
なんていうか、映画って映像を身体に取り込んで再解釈する工程を経てはじめて作品になり得るものだったのかなと思った
2.8

子供の嫌らしいところがつまった主人公で調度良いくらいに弱そうなのがまたリアルでよかった。友人への仕打ちなんかもこういうのよくあることだし、大人になるともう少しやり口がうまくなりみえにくくなるものを子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事