十二人の怒れる男の作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 12人の個性が際立つ
  • 密室の中での議論が見応えあり
  • 徐々に明らかになる事件の詳細と矛盾箇所指摘がアツい
  • 偏見は真実を曇らせるというメッセージが伝わる
  • 一つの部屋での会話劇なのに飽きない、脚本が秀逸
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『十二人の怒れる男』に投稿された感想・評価

4.1
37,339件のレビュー
3.7
ワンシチュエーションムービーの名作。
脚本が良ければどんな場所が舞台でも映画は面白い。
アメリカの陪審員制度や、集団における意思決定について参考にされることも多いらしい。
ワ
4.4
あっという間
終盤やや納得がいかない
このレビューはネタバレを含みます

有名だしと思って見たけどオモロ
有罪の奴だけ投票の言葉遣い悪くて無罪派は冷静に議論してるってことなんだろうけど見てる側への操作のようにも感じた 分かりやすくて助かるけど
結局は分からなさのまま断定を…

>>続きを読む

12人の陪審員による90分の会話劇。ほぼ狭い密室の中だけの話だが、中々面白い撮り方をしている。
「話している人達ではなく黙って聴いている人を敢えて映す」という手が度々使われており、12人の動向が追え…

>>続きを読む
4.1

ワンシチュエーション、議題はある裁判の判決について、ほぼ12人の男の会話劇のみ、それでいてはちゃめちゃに面白い。
1957年公開当時は面白かったんだろうなあ、ではなく今この時代に魅入ってしまう。場面…

>>続きを読む
2025年8月 21本目
4.1

18歳の男による父親殺人事件の裁判。12人の陪審員による審議で決まることになる。皆、有罪だと思っていたところ1人だけ無罪を主張する。果たして有罪か無罪か。

1部屋に12人の陪審員の会話劇だけで進む…

>>続きを読む
こんなに昔の映画なのに新しいと感じた
非常に面白い

1室で繰り広げられる会話劇、圧巻

部屋の中暑さが、部屋の中の空気感が、
リアルに伝わってくる

会話だけでこんなに面白く完結するなんて、すげぇ…


何が本当かはわからないけど、頑固で人の考えを理…

>>続きを読む
4.0

見放題が終わりそうだったから駆け込み鑑賞。

おもしろーい!
今の時代に見てもおもしろーい!

リーガルものが好きなら見なきゃ損だわー。

昭和な考えのおっさんが多いから
力づくでねじ伏せようとする…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事