モノクロでみましたが正直面白かったです。
出だしは、少年が父親を殺したのは、まず間違いないだろう、一応確認のため話し合いをしてみようみたいな感じで始まります。
何が正しいかをさがすというより、色…
『牛泥棒』を踏まえて見ると、あのとき苦渋を飲まざるを得なかったヘンリー・フォンダがここで報われたような味わいがある。古典法廷ドラマの金字塔であり、95分全編が評議室で繰り広げられるという密室劇である…
>>続きを読む良かった点
無駄がない構成
キャラクター
導入の状況設定
理屈を一つ一つ崩していく企画
演技とそれを際立たせる演出
悪かった点
良くも悪くもだが、ロジックは単純
総評
素晴らしい映画で、試みが面…
事件を描きつつ、なんでもない会話からなんとなく人となりがじわじわ見えてくるのもすごいし、汗と扇風機で密室の過酷さとかえりたさがみえるのもすごいし 理解力のないバカを描きつつ、オーディエンスの理解力を…
>>続きを読むただ会議室で喋るだけ。
会話だけでここまでおもしろい映画にできるのがすごい。
「個人的な偏見を排除することは非常に難しい」という陪審員のセリフが、今でも起こる議論や討論における問題点を指摘していて印…