久々にUHD版で視聴。
なんと言ってもレイ・パーカーJr.の軽快でノリノリのテーマソングが大好き。
第1作目ってこんなストーリーがざっくりしてたっけ?と思った。ニューヨークだからあんなボロボロの…
3.6
テーマソングと共にゴーストバスターズの掛け声が印象的な作品。
ゴーストバスターズのロゴや登場人物たちが着てる作業服などのアイテムは今見ても見劣りしないレベルで好きです。
視点、立場を利用…
"今夜は残業だな"
ややや、けったいな🙄
大学をクビになった科学者が、NYの街を襲うゴーストを退治するお話。
テレテーレテーレ🎵
お馴染みのテーマソングが流れた瞬間がピークでは。
同じマンシ…
新作公開に向けて復習のために鑑賞。
やはり名作!!!!
科学者のおじさんたちが幽霊を退治するというシンプルな内容で何回観ても面白い作品ですね!!
幽霊を退治するという子供がやりそうなことを大人が…
観たことないのに、なんだか懐かしい気持ちになりました。
ザ昔流行った映画という印象でしたが、結構楽しむことが出来ました。
巨大マシュマロマンが、可愛くて不気味でお気に入りです。M字にハゲかけてい…
マシュマロマンは、江川悦子のデザインだったと初めて知った。2017年5月7日のシューイチにこのこと紹介されないで講師として数秒出演しているのを偶然見る。戸田奈津子の「ケッタイな」という超迷訳が印象的…
>>続きを読む新作のために、幽霊退治屋を再びw
当時のインパクトが蘇りました。
お話的にはB級感バリバリでしたが、当時「エイリアン」で脚光を浴びた、シガニー・ウィーバーが出ていたのと、あの楽しいテーマ曲のお陰で…