大人は判ってくれないの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 67ページ目

『大人は判ってくれない』に投稿された感想・評価

ハロー

ハローの感想・評価

3.4

可哀想だろう。いくらなんでも。そりゃ悪いことはしたよ。学校はサボるし、家出もしたし、盗みもしたよ。そりゃ本当の子供じゃないとしてもさ。わざわざ突き出さなくたっていいだろう。あんな扱いされちゃ余計に嫌…

>>続きを読む
EnCeTempLa

EnCeTempLaの感想・評価

4.5
素行の悪い少年のダメ物語。だが、この監督の人を突き放さない、温かい視線がある。

初心者二百四十三作品目!!!

【概要】
レンタルビデオで視聴。
フランソワ・トリュフォー2作目!

【感想】
おぉ〜〜〜大分振り切って描くんですね!
子供と大人、完全に分断された作り、やっぱ見やす…

>>続きを読む
響介

響介の感想・評価

3.8
学校の作文課題で尊敬するバルザックの文章を丸写しして提出するの良い サンプリングこそヌーヴェルヴァーグ

嫌な大人ばっか出てくるな〜
嫌さのディテールが細かい

握手して別れるやつ、やりたい

トリュフォーの半自伝的映画ということで、アントワーヌはほぼトリュフォーだと思って見てたんだけど、こんな大人たち…

>>続きを読む
永遠のマスターピース。
何度観ても「新しい波(ヌーヴェル•ヴァーグ)」に出逢える。
海大

海大の感想・評価

4.0

やっと観れたトリュフォーの長編デビュー作
車で連れて行かれて柵越しに涙するシーンが上手すぎる、、、
街を離れる時に限っていつも見ていた風景がやけに美しく見える。街の灯りに反射して涙が光る。良いシーン…

>>続きを読む

まず感じたのは、モノクロだけどパリの街角が本当に素敵、そしてそれが古さを感じさせない映画です。
シーンひとつひとつが、頭に残っている感じです。すごい。
印象的なのは家族で映画に行くところ。彼に幸せな…

>>続きを読む

トリュフォー監督による初長編作。今の時代、改めて本作を見直してもなお、その決して感傷的な描写に流されない子供たちの表現力、それを可能としたトリュフォーの演出力に圧倒される。教室で生徒全員が一つの生命…

>>続きを読む

私はもういい年した大人の部類に入る人間なんだけど、全編あ"ぁ"〜〜〜〜〜!と声にならない唸りを上げてしまうようなシーンの連続。良かった、私の感性は錆びついていなかった。
家出した後に親が妙に優しく接…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事