当時映画館へ観に行った。
立ち見が出るほどのすごい人だった記憶がある。
百恵ちゃん、綺麗だった😍
一人二役、見事に演じ分けていましたよね。
景色も綺麗で、まさに映像美だった記憶が。
機会があった…
63年公開の松竹版は3年前に鑑賞。
あの作品の岩下志麻さんの二役は素晴らしかったが百恵ちゃんも凄かった。ちゃんと別の人間に見えるんだよなー…
松竹版には今作の三浦友和に該当する人物はいなかった…
山口百恵の最後の映画。
川端康成の原作小説はずいぶん以前に読んで、俗っぽい小説だなとの感想だった。wikiによると海外での評価が高くノーベル賞受賞対象作であるらしい。
そう思って観ると、ポーの「ウィ…
山口百恵が二役を演じている。
山口百恵の映画は初めて観たのだが、昨今女優専門で活動している若手より演技が上手いのではないかと思った。
こんなに自然な演技のできる人だったのかと感心した。
実生活で結…
川端康成の日本の美を大事にする原作の雰囲気をそのままに映画化している。北山杉の美しい景色、2人の少女の儚い運命。山口百恵がぴったりだった。1人二役で同じ場所にいても違和感がなく、鏡のシーンとかはどう…
>>続きを読む