関の彌太ッぺに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『関の彌太ッぺ』に投稿された感想・評価

A
4.0
助監督:鈴木則文
撮影:古谷伸

お金取り返してからこっそり置いていくシーンの光の作り方すごく綺麗だった
初恋泥棒・錦ちゃん
90分弱の作品だが当時の撮影所や監督、俳優の力量がいやでもわかる美しいフィルム。しかし長谷川伸の人情劇を今は見るものはあるまい。助監督に鈴木則文の名前が。
Kowaii
3.5
途中から、私のよく知る萬屋錦之介が出てきました。「忘れて日が暮れりゃあ明日になる」の名言も。
長谷川伸の原作は、5度映画化されているが、本作は5回目。妹探しの旅、助けた娘を届け、恩人と名乗り出ない弥太郎の心情。助監督は鈴木則文。
銀座並木座にて。
村田
4.0
🎞昔助けた少女の幸せを祈り身を引く旅鴉
👍竹林での剣戟と最高過ぎるラストカット
👎弟分の人間性にギャップが生じる違和感
我路
4.0
東映
2014年 7月27日 シネラ

2014年 7月21日 シネラ

35㎜フィルム上映
3.8

こういった任侠時代劇をちゃんとみるのは初めて、萬屋錦之介の映画を見るのも初めてかもしれない。

元々は舞台用の戯曲、なんと5回も映画化され、テレビドラマ・漫画化もされた人気作。

縁あり道で拾った女…

>>続きを読む
ぺろ
3.8

ちょうど長谷川伸原作x萬屋錦之介の一連の作品を見たいと思っていたら、不思議とタイミングよくスクリーンで見る機会に恵まれるのであった……ラピュタ阿佐ヶ谷にて。

瞼の母と同じく木馬館でやってるやつ…く…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

1963年製作公開。原作長谷川伸。脚色成澤昌茂。監督山下耕作。

川の土手沿いに花を摘む少女。中村錦之助がその少女に声を掛ける。きれいな花だね。この辺りから先は『フランケンシュタイン』の怪物の物語を…

>>続きを読む
ずっと観たかった映画。

錦之介素晴らしい。
冒頭と10年後の演じ分けがメイクもあるけど凄いなぁ…。
木村功は切なかった…。
ラストも熱い。

あなたにおすすめの記事