5つの銅貨の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 16ページ目

『5つの銅貨』に投稿された感想・評価

いにょ

いにょの感想・評価

4.3

音楽の授業の中で小4のときに見た。ジャズが好きになったキッカケのひとつである映画。たぶん最後に見たのは10年前ぐらいなので、また見たい。

小学校の音楽の先生が教師とは思えない自由な雰囲気&ダンディ…

>>続きを読む
生きるために夢をあきらめることの現実感と、圧倒的な天才を目の当たりにした時の高揚感と自分自身の全能感。青春のすべてが堪能できるJAZZ映画
yuzuki

yuzukiの感想・評価

4.8

コルネット奏者レッド・ニコルズの実話をもとにした映画。
音楽が本当に素晴らしい。
ずっと聴いていたい。
本当に感動して、大きいスクリーンで観たらもっと凄いのだろうなと思った。
特にルイ・アームストロ…

>>続きを読む

落ち着いた環境でもう一回観直したい(笑)。
この時代の伝記物には珍しく、音楽家でいることを娘のために諦めようとする父親の葛藤が描かれており、仕事と家族どちらを選ぶかは普遍的なテーマなんだなと。

ダ…

>>続きを読む

時代は1924年…

実在したコルネット演奏者レッド・ニコルズの半生を描いた作品(^ー^)ノ
驚いたのはドデカメガホン!(°_°)

やはり、ルイ・アームストロングの登場にはテンション上がりますね^…

>>続きを読む
ellietty

elliettyの感想・評価

4.2

この余韻をどう表現すればいいんだろう…!!
良作に出会ってしまいました。
この嬉しさを話したくて仕方ない。こんな時にfilmarksはありがたいです♪

一見手を出しにくいタイトルですが…
軽やかな…

>>続きを読む
これ、実話なんですね。紆余曲折のある人生から『素晴らしき哉、人生』を思い出しました。
本当、ハートのある映画ですね。サッチモと父娘の絡みは特に迫ってくる。ほろりとする映画。明らかに大人向け
undo

undoの感想・評価

4.1

鳴り続く、心のジャズ。

ビッグバンド・ジャズの時代に実在したコルネット奏者、レッド・ニコルズの伝記映画。
ダニー・ケイ主演。

音楽的才能に溢れたレッドの生涯を、伝記物にありがちな駆け足の展開で描…

>>続きを読む
ガク

ガクの感想・評価

3.7

音楽を題材にしているだけに、演奏シーンが良かった(特に3曲の掛け合いシーンとラストシーン)。主演のダニー・ケイはどこか上品さがあって田舎出身の設定という感じがしないけど、逆にその都会っぽい洗練された…

>>続きを読む
メル

メルの感想・評価

4.4

1920年代に活躍したコルネット奏者レッド・ニコルズの実話。

ユタ州から出て来て自分のバンド「ファイブ・ペニーズ」を結成し成功していたレッドだったが、ひとり娘の病をきっかけに音楽の世界から身を引い…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事