元々漫画の原作を別監督が撮ろうとしてたが、松田優作との意見が対立して降板、タケシの「その男、凶暴につき」ばりな展開で松田優作が初にして最後の監督となった作品。
昔から「観たいけど観れない映画」の一つ…
エンドロールで最後にせり上がって来る「監督 松田優作」のクレジットだけで五点。以上。キレのいいアクションは村川透、オフビートなやり取りは森田芳光、観念的な画面は鈴木清順、陰影を効かせて工藤栄一(ご本…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
ラスト10分のカタルシス。これぞシン仮面ライダーv3。風のようにあらわれ巨大なサングラスを装着して変身する松田優作の姿はまさにライダーマンそのもの。うたれた石橋凌にジャンパーをかぶせるとみせかけ一瞬…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
【 フー(風)・マン・ヒューマン 】
「ドゥルン♪ドゥルン♪」というメロディがゾクゾクする。音でも音楽でもミュージックでもない、メロディだ。
そしてなんと言っても風(松田優作さん)である。夜中…
このレビューはネタバレを含みます
10年前ぐらいに見ました。TSUTAYAで取り寄せてなかなかないスーパーレアでした。
タイトルがおもろい "ア・ホーマンス" って🤣😂🤣😂🤣😂🤣😂
しかも監督、脚本、主役を松田優作が担当してまし…
これはびっくり。痺れた。松田優作のビジュアルと音楽センスが炸裂。全編に静謐で詩情に満ちた時間が流れ、時折鹿威しのようにポール牧の声がアクセントとして響くSFヤクザ映画。90年代に三池監督らが開花さ…
>>続きを読む