松田優作の最初で最後の映画監督作品。
期待してみてみたが、なんだかなぁ(笑)
ま、石橋凌(デビュー作)がかっこよかったので良しとするか。
なんかいろいろ松田優作が苦労して作り上げた、という感じもする…
映画 ア・ホーマンス(1986)日本/99分
監督.主演 松田優作
脚本 松田優作 丸山昇一
原作 狩撫麻礼 たなか亜希夫
松田優作がなんと監督、脚本、主演を務めたSFハードボイルドヤクザ映画。
…
ターミネーターみたいな松田優作が見られる。サングラスかけたまま寝袋に入っている姿は笑った。最後まで見るのは結構しんどい。ポール牧演じるヤクザはいい感じ。
終盤のヒットマンを一人称視点で追いかけるシ…
面白くない。
ラジオで石橋さんが松田さんのことを大絶賛していたのはこの映画がきっかけなのかしら…。
手塚理美さんぽい人だなぁと思ったら手塚理美さんだった。けれど顔が随分違いませんか?
ワタシの中…
☆mixi過去レビュー転載計画
〈story〉
新宿…
暴力団 大島組の幹部・山崎は、シマに突然現れた流れ者・フウが気になった。無口で、過去の記憶もなく、まるで機械のようなこの男に声を掛ける…
記憶のない男が街にやってきた。彼はヤクザに拾われる。
松田優作監督主演。とにかくいろいろなことがあった映画だそうだが、それが滲み出る映画と言えよう。とにかく映画が好きな松田優作は最初(で最後)の初監…
このレビューはネタバレを含みます
内容はヤクザの抗争もの。突然現れた記憶喪失の男。大島組の幹部・山崎の部下に。原作漫画とは話が変わってる。薄っぺらいストーリー。やっぱり変てこな映画w 昔の歌舞伎町のネオン街を見ることができますw
…