楢山節考に投稿された感想・評価 - 31ページ目

『楢山節考』に投稿された感想・評価

KeithKH

KeithKHの感想・評価

4.0

追悼・坂本スミ子さん、先月1月23日に逝去された、歌手が本業だった彼女の映画代表作です。
本作は1983年のカンヌ映画祭で、本命だった『戦場のメリー・クリスマス』を覆してパルムドールを受賞した作品で…

>>続きを読む
MilleNotti

MilleNottiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

老母おりん👵🏻と辰平(せがれ)の「愛」
性の大らかさと辛さ(原罪)。
思えば生きていることも
命を奪いながら生きている。

玉やんをあき竹城が演じている。
おりんは田中絹代版も坂本スミ子版も
良かっ…

>>続きを読む
Okusan

Okusanの感想・評価

3.3

83年公開と知り、この年は自分の生まれた年であるからに、運命を感じて見たが、時代はそれよりかなり前のもので、さむーい雪の中を裸足で野良仕事してるシーンがあり、陽気にやっていたが、昔ってやっぱりすごい…

>>続きを読む
あとからすごいいろいろ考えさせられるし、いろんな人と議論したくなるからから3.8と言いたいところだけど、結構エグい表現で胸焼けしたからこの点数。
かおり

かおりの感想・評価

5.0
最近、観直しているというご意見をよく聞きます。

そんな折、坂本スミ子さんが逝去されました。坂本スミ子さんは、ラテンミュージックの歌手だったことも、今日知りました…。
haruka

harukaの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

明日から3連休だしなんか映画でも見るか〜!TSUTAYAディスカスで届いてたけど長めで後回しにしてたやつでもみるか、、、雪も降ったし、、、さて、、、
で見始めてみたはいいけどもね、、、

“““““…

>>続きを読む

NHKの小綺麗なドラマみたいな曲を背景に人間を含めた動物の営みが重なる前半も良いし、ここまでくるとわざとらしくも思えてくる生々しさが逆に寂しさへと変わっていく後半も良い。人物名に馴染みなさすぎて普段…

>>続きを読む
Fumiya0303

Fumiya0303の感想・評価

4.1
御山での母息子が無言で抱き合う別れのシーン。
言葉がないことで一層別れの苦しみが強調される。

時代背景はおそらく明治時代になるのかな?山深い集落にて昔からある風習を描く。貧しい農村、人が生きていくといった事がとても厳しい現実であり、そんな環境では生と死がとても近い存在に見える。山に行く母が死…

>>続きを読む
昔、木下恵介監督の作品を鑑賞、しっとりとした、素晴らしい作品の記憶有り。このリメイク版はもっと人間の本性、食欲、性欲に激しく迫っており嫌な面がつぎつぎ展開される。かなり疲れる作品。

あなたにおすすめの記事