フライ,ダディ,フライの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 6ページ目

『フライ,ダディ,フライ』に投稿された感想・評価

1130papa

1130papaの感想・評価

2.6
うーん、ハマらなかったなあ。一生懸命トレーニングしたのに、最後の決闘シーンがちょっとアクションっぽくない。堤真一が殴られて出す鼻血も誰が見ても偽物血糊。須藤元気がめっちゃ憎まれ役やってた。
jfr6422

jfr6422の感想・評価

3.3
このシリーズの本が好きでね。
おじさんと高校生たちの、この距離感いいよね。年齢は違えど男同士に通ずるなんか熱いものというか、芯というか。それをお互い言葉では表現しないのがいい。
頑張れ、お父さん!
ムー

ムーの感想・評価

3.6
堤演じるお父さんを応援したくなる。外野の盛り上げが元気でいいね!『ぼくたちと駐在さんの700日戦争』みたいなわちゃわちゃ感。気楽に楽しく観れる映画でした。
Asano

Asanoの感想・評価

3.4

ストーリー(おっさんが高校生と喧嘩する)には突っ込んじゃいけないです。おっさん(堤真一)の気持ち、そして努力に心引き込まれます。ストーリーの無理を一掃する堤真一。
また今後幾度となく共演の岡田准一が…

>>続きを読む
にく

にくの感想・評価

3.1
撮影地、地元だった!茜浜、懐かしい~。

岡田君若いねー、ツンとした表情がまたカッコいい!
娘の無念を晴らすために頑張る父親。強くなっていく過程が良かったかな。めっちゃスッキリするってわけじゃないけど、娘にはそれだけで十分だった!
なんかあんまり響かなかったな。
岡田くんが超若くてイケメンだなって思ったくらい。
流し見。
mskir

mskirの感想・評価

3.1

テイストとエッセンスがまさに金城一紀。
ストーリーと設定はシンプルなのに序盤の演出になんだか掻き回された感覚。
ゾンビーズシリーズの特色的な青春群像とこだわり強いアクションが魅力なのだが、グッと来な…

>>続きを読む
ダオ

ダオの感想・評価

3.7

2005年につくられた成島出監督作品。原作者の金城一紀が脚本を担当。暴力を受けた愛娘のため格闘に優れた高校生に弟子入りしパワフル父さんになる男のお話。

なんか無茶苦茶だけれど金城さんの熱気に圧倒さ…

>>続きを読む

娘に暴力を振るった奴に、身体を鍛えて復讐する。最後は無事に復讐を果たす。以上。

〈あらすじ〉
自分の娘を傷つけた石原(須藤元気)という高校生に復讐するため、包丁を持って学校に乗り込んだ家庭崩壊を目…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事