河内山宗俊の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『河内山宗俊』に投稿された感想・評価

カカオ

カカオの感想・評価

3.1

日本映画専門チャンネル、山中貞雄特集。
「人情紙風船」、「丹下左膳餘話百萬兩の壺」に続いて鑑賞。完全な形で残っている3作品のうちの1本。

こちらは他の2本に比べると少しボヤけた場面もあった。

な…

>>続きを読む
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.5

高田馬場・ACTミニシアターで鑑賞。

戦争で亡くなった山中貞雄監督の作品として残存している3本のうちの貴重な1本なので、心して観た。

これほどの作品が、本人にとって会心の作品とは言えない、という…

>>続きを読む
quicker

quickerの感想・評価

3.8
字幕が欲しい、何言ってるかわかんねぇと思いながらも、男には男の、女には女の任侠があり、それがしっかり画面を通して伝わってくることだけはわかったのであった。
百萬両の壺と比べると映像には無難さが感じられたので物足りなさも覚えたが、空気感は悪くなかったし美しい場面もそこそこあったので相変わらず良いことは良いと言える作品。

つか原節子15歳とか若え。

★★★liked it
『河内山宗俊』 山中貞雄監督
コウチヤマソウシュン Priest of Darkness
4Kデジタル復元版 【白黒】

河原崎長十郎 as 河内山宗俊
&中村翫右衛門 a…

>>続きを読む
m

mの感想・評価

-

4Kデジタル修復版を鑑賞。
洒脱!下町気質だけど泥臭くない洗練されたユーモア感覚と、映画作りの巧さ、絶妙な優しさとドライな人の死。

斬り合いになりそうになった所に原節子が割り込んで、するりとなぁな…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

3.3

山中貞雄監督の特集が行われている中で若き日の原節子を観たいためにこの作品を選びました。
当時15歳。長身で日本人離れした顔立ち、落ち着いて台詞を喋る姿に後の銀幕スターを彷彿とさせます。
河原崎長十郎…

>>続きを読む
zokoma

zokomaの感想・評価

-
自分で主催した山中貞雄3本立て上映で初見(16mm)。
3本めの上映だったので映写機が熱を持ってしまい、ヒヤヒヤした記憶がある。
原節子が可愛い
mitakosama

mitakosamaの感想・評価

3.2

名匠山中貞雄の作品だが、今作はあまりハマらなかったなぁ。
河内山宗俊なる実在の人物で河竹黙阿弥が原作の講談とかで人気を博したんだそうな。

篠田正浩の“無頼漢”で丹波哲郎が演じていた役だね。やっと繋…

>>続きを読む

原節子デビュー作という紹介文にホイホイされてみた。……が、しかし。おのれの時代劇に対する圧倒的場数不足に嘆き節。だってセリフのリスニングができないんよ、字幕が欲しくなるくらいに。邦画時代劇をもっと嗜…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事