ドラゴン危機一発に投稿された感想・評価 - 59ページ目

『ドラゴン危機一発』に投稿された感想・評価

evi

eviの感想・評価

3.8

カメラがぶれてたり、音楽がシーンに合わなかったり、ジャンプカットがあったり。
だけど、香港のアクション映画史の中で間違いなく革命的な映画であることを考えると、そんなことどうでもよくなってしまう。
当…

>>続きを読む
papapaisen

papapaisenの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

ほんまギャグ映画かと思った。
節々のチープな演出はいったいなんなのか。特にネックレスのくだりは曲が流れるたびに笑いを誘う。
とは言いつつブルースリーのアクションのキレが異常。あの人体幹どうなってんね…

>>続きを読む
ロー・ウェイの映画作りのセンスには首を傾げる部分が多い。良い作品も無くはないが。

その拳は「仲間」のために
ブルース・リーがハリウッドから香港に戻って、製作された一作目の映画。
この映画のポイントは主人公チョウアンが武術家ではなく、武術に心得のある普通の労働者であり、仲間との人間…

>>続きを読む

2019.70本目 吹替版

今作はヌンチャクは登場なし。怪鳥音もリバイバル上映時に後付けしたもの。それを前提に吹替版を観ると、リーが藤岡弘、でも全く構わない。むしろ藤岡弘、上手い。

敵の悪だくみ…

>>続きを読む
mana

manaの感想・評価

3.4
初ブルースリー映画。
何度もお母さんを思い出してネックレス触る時の音楽がツボった

久しぶり鑑賞。

ストーリーは単純明快で至ってシンプル。王道なストーリーで何も考えずに気軽に楽しめる作品。シュールな面白さがある作品で、母親に授けられたネックレスを見る度に流れる音楽が笑えたり、ブル…

>>続きを読む
ツッコミどころ大満載のブルースリー映画。終盤怒涛の展開にちょっと笑ってしまった。アマゾンプライムの吹き替えで観たらたまに字幕にもなってて困惑。
hirobey

hirobeyの感想・評価

3.8

過去鑑賞記録

香港復帰後のいわゆるドラゴンシリーズ第一作。

1971年「ドラゴン危機一発」
1972年「ドラゴン怒りの鉄拳」
1973年「ドラゴンへの道」
1973年「燃えよドラゴン」
そして、…

>>続きを読む
ぽち

ぽちの感想・評価

3.4

アクションシーンが素晴らしく、ブルース・リーの魅力を堪能できる作品。
しかし映画としてはかなり残念な出来。

前半45分間はリーの見せ場は無し。
なんと今作は最初ジェームズ・ティエン主演で撮り出して…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事