セーラー服と機関銃の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『セーラー服と機関銃』に投稿された感想・評価

意外な組み合わせモノ(?)の原典にして頂点。タイトルもストーリーも追随を許さない素晴らしさ。何よりもドS相米監督とドM薬師丸ひろ子のガチンコバトルが最高。よくぞここまでいじめ抜いてよくぞここまで耐え…

>>続きを読む
brian
3.0

デビュー間もない頃の原田知世が主演したテレビ版は観たことがある。古い洋楽をBGMに使い The Rolling Stones "Tell Me" が映像とマッチしていて印象に残っている。著作権の問題…

>>続きを読む
4.0

そろそろというかさすがに相米慎二監督作品に手を出すかと思い、とっつきやすそうな赤川次郎原作の本作から鑑賞。

長回し(ロング・テイク)による大胆かつ繊細な撮り方が心地良く、視界の片隅に自然と収まるよ…

>>続きを読む
2.9

いつか観れたらいいなと思ってて、たまたま放送があったから録画して鑑賞。主役を演じた薬師丸ひろ子さんの当時の年齢が17歳!内容的にちょっと刺激が強すぎる気がする😅

なんかよく分からんストーリーや…

>>続きを読む
t0ni
-
柳沢慎吾❗️ってなる
35mmフィルム上映で鑑賞。

現代の倫理観だと完全アウト。
昭和の時代は良かったなぁ…なんて思えない。色々アウト過ぎる。昭和やべーな。いや、相米慎二やべーな。
hi7
3.2
曲しか知らなかったので鑑賞
3.5

レイティング一般(風祭ゆきさんの濡れ場が少し)、NHK BS「プレミアム シネマ」の録画。
薬師丸ひろ子さんは可愛く、相米慎ニ監督演出はしつこく。
当時このテイストで観た「翔んだカップル(1980)…

>>続きを読む

薬師丸ひろ子オールナイト35mm上映にて。
冒頭とラストが示すようにロングショット映画。
長回しもこれでもかと登場して
「状況」というドキュメント性、記録性が
滲み出ているシーン多し。
JKがヤクザ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事