ピアノ・レッスンの作品情報・感想・評価・動画配信

ピアノ・レッスン1993年製作の映画)

The Piano

上映日:1994年02月12日

製作国:

上映時間:121分

3.6

あらすじ

みんなの反応

  • 映像の雰囲気が素晴らしい
  • 時間が愛を育てる
  • 音楽が優秀
  • エイダの芯の強さと、猛々しいジョージが持つ器のデカさに圧倒された
  • エイダの奏でる旋律はどこか哀しげで美しく、愛する人の心へ語りかけているようだった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ピアノ・レッスン』に投稿された感想・評価

yamyam
3.8
このレビューはネタバレを含みます

独身時代に見たが、子育て中の今見たら、 自分が解像度というか理解度が格段に上がっているのを感じた。年取ったのね。寝取られ男、コキュの話でもあるという意味で ボヴァリー夫人と共通するものがある。コキュ…

>>続きを読む
nu25
4.9
このレビューはネタバレを含みます

29年前、劇場で観ました。マイケルナイマンの音楽が素晴らしい。映像、シーン、俳優、情景にこれほどマッチした映画は初体験でした。この映画からナイマンバンドが日本に来日しコンサートがあり何度か出かけまし…

>>続きを読む

映画の雰囲気にどハマりして、この雰囲気を作り上げているマイケル・ナイマンのピアノ曲の楽譜を買ってきてずーーーっと弾いてた。

映画自体が好きというわけではなかったけど、このしぬほど物悲しい感じをどう…

>>続きを読む
AKIRA
4.0

気持ち悪いのに、いいもん観たみたいな変な感じになる映画。
主演のホリー・ハンター、自分の中のうつくしさの極地のひとつに収まりました(そしてかなり松本若菜に似ている)。

19世紀なかばの国外の状況に…

>>続きを読む
ジェーン・カンピオン脚本・監督の、入魂の名作。ピアノが分身のようで、ピアノを介して気持ちを伝える。右指を斬られても義指で意思は再生できる。
渋東シネタワーにて

真意がつかみとれていないのか、何をどう観ればよいのかわからないまま終わった。

支配と被支配、抑圧と解放、愛憎、対話、描かれるそれらを主題としてまっすぐ受け取るならば、 物語においても作品構造におい…

>>続きを読む
2.9
あんまし覚えてないけどなんかノレなかった記憶
ぴぃ
3.0
ただただ美しい。
海と砂浜にピアノ。ピアノの音が言葉。
時代柄自由などひとつも無くて、許されない事だらけで。八方塞がりの彼女に差し込む少しの希望ですら絶望で。

あなたにおすすめの記事