猟人日記に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『猟人日記』に投稿された感想・評価

2.9
お勧めにいつも出てくるので見たけど、多分誰もが犯人を安易に分かる展開。昔の日本映画ってこう言う趣向の人の話が多いような気がする。
まゆ
2.7
キモ日記つけてるプレイボーイがなんやかんや冤罪をかけられる話。笑えるほど日記キモすぎ。
奇形児の描写やじわじわ襲いかかってくる殺人疑惑が怖かった。
Kowaii
3.0

このレビューはネタバレを含みます

倒叙トリックの一種。序盤で犯人が分かる仕組み。派手などんでん返しを期待するが、肩すかしを食う。
裁判にかんするハウツーは丁寧で、それを楽しむ映画か。

このレビューはネタバレを含みます

戸川昌子女史は、こういう作品を書く方だったのですね。
主人公・本田(仲谷昇)の妻役で、出演もされている。

それにしても、現実離れしたような不気味な話。
本田と妻は、最初の妊娠・出産が奇形児を自分た…

>>続きを読む
2.9
2023-06-27 ネット配信
セドリックのタクシー 初乗り 80円
途中で寝てしもうたが…よくできた映画
原作を書いた戸川さんが主演
銀パリで歌う丸山明宏の姿も貴重

冒頭、血液についての学問的講釈がいきなり始まり、見間違えたのかと思ってしばらく観ていたら、おどろおどろしい音学とともに、「猟人日記」とタイトル表示。

サイコパスな話なのかなと、期待が高まるものの、…

>>続きを読む
eop421
2.5

だいぶ前に戸川昌子さんのお店に通ったことがあったなぁ、と…。彼女が歌手だけではなく小説も執筆されていたのは知りませんでした。その彼女の原作で出演もされているということで観てみました。仲谷昇演じる本田…

>>続きを読む

どやりちん(仲谷昇)がやる女やる女何故か死んでいくというお話。後半はバッキバキの推理モノになっていく。
シネスコの使い方は本当に上手いと思う。(この時代の邦画ほぼ全部上手いけど)
阿佐ヶ谷の下宿宿の…

>>続きを読む

前半はわりと楽しめたが
後半の弁護士パートからは説明に次ぐ説明という感じで
かなり長く感じた。
仲谷昇の頭の中に登場する様々なかつての女の姿とか
妖しくて良かったし
変な絵画とか奇形児がインサートさ…

>>続きを読む

戸川昌子の原作で、妻役でも出演している。
中平康らしい作品だった。
この当時は、珍しい血液型 Rh-AB で推理小説が書けたのかもしれない。
「 流浪の民 」
主人公の夫、ホンダイチローは妻が奇形児…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事