人生二度目にして、娘と鑑賞。漢字の字幕だけ読み上げながら鑑賞し、無事完走。この映画はあらゆるアメリカ映画に通じる旅の物語であると確信している。この映画を見たあとに娘と『ロボット・ドリームズ』(202…
>>続きを読む私にとっては特別な物語
そしてこの映画です
素晴らしい
イマジネーションの世界
愛らしいキャラクター達
「会いたいと思うだけじゃだめだった
身近なところから探すべきだった
見えなくても
実はもう…
なんだか「お伽話の原点を見たぞ」という気持ちになった。1930年代の作品だなんて信じられない。ものすごい完成度。
10年近く前に劇団四季のウィキッドを観て心を奪われたというのにオズの魔法使には触れ…
子どもの頃以来の鑑賞。
知恵と心と勇気と居場所を求めて。
"大事なものはすぐそばにある"という当たり前で見落としてしまいそうなことを再認識させる教養として名作なのは明白。
セピアが色付くように、自…