哀愁という名のすれ違い恋愛!
感動系のストーリーかなと思いきや戦争により引き裂かれた2人の悲哀な話だった。
序盤のヴィヴィアン・リーが運命的な相手と出会って生きる活力漲っているのと戦場から生還した彼…
哀しい。クラシック映画だからとハッピーエンドを想定しているとクラう。。
それにしても、ヴィヴィアン・リーもヴァージニア・フィールドも美しい。キティはマイラ以上に報われないが、真っ直ぐで生きるために前…
ビビアン・リーコレクション今夜はこちらを観ました。初めて観たのはこれも十代半ば、一番分かりやすく感動した悲恋もの、スカーレットとはまた違うビビアン・リーの可憐さが際立つ。ラッキーチャームが涙を誘いま…
>>続きを読む第二次大戦中の恋愛映画
風と共に去りぬのヴィヴィアンリー主演
お相手役のロバートテイラーもお二方本当に
ビジュが良い…
映像としてもリマスターされてることもあるだろうけど
古き良きところもありつ…
🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1911年8月5日はアメリカ合衆国の名優
ロバート・テイラーの誕生日です🎂
代表作「哀愁」を鑑賞しました✨
監督はマーヴィン・ルロイ監督が務めています
1939…
なんだこの、あまりにも軽率なふたりは。出だしからノレない(共感しようがない)わ。愚かすぎて悲しくなる(それでいいのか?)。他に生計の立てようないの?
ヴィヴィアン・リーが好きな方には少しは楽しめる…
悲しいお話と聞いたので、男性が戦死するのかなと思っていたがそれ以上に難解で心を痛める内容だった。マイラが自ら命を絶つシーン、彼女の表情が忘れられない。
邦題について。「哀愁」だけではマイラの気持ちを…