2025/11/01(土)WOWOWシネマにて鑑賞。通算1525本目。
子連れ狼最終章の第6作目。
相変わらずのスプラッター時代劇。圧巻!乳母車ソリからの機関銃一斉掃射。と思ったのもつかの間爆薬…
小池一夫、小島剛夕の人気劇画を若山富三郎の主演で映画化した勝プロダクション製作の映画版「子連れ狼」シリーズ最終章(全6作)。
監督は本作のみ黒田義之。脚本は、原作者の小池一雄に代わり中村務が担当。
…
オープニングから乳母車をソリ代わりに雪山を疾走し、序盤から乳母車に仕込んだ銃を乱射っと破天荒っぷりを堪能!
ゴジラっぽい挿入歌も…
今回は忍者軍団との闘いみたいな感じだったな。続編ありそうな終わ…
変な場面見たさについつい見てしまう子連れ狼シリーズ。今回変だったシーン第3位、ラストのスキーをしながらのチャンバラ。007シリーズとかに影響されたかと思うが、虚無僧がソリに乗って列をなして襲いかかっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
初鑑賞です。
1作目から5作目までも観ています。
本作ですが、気になるところが大きめでした。
①良かったところ
殺陣に圧倒されました。
雪山を滑りながらのクライマックスが面白かったです。…
柳生家と子連れ狼との戦いも終盤、柳生はことごとく敗れ、最後の娘もあえなく・・・。
この作品はドラマよりもラストの柳生烈堂一派と子連れ狼との決戦がすべてで、雪の中を縦横無尽に斬り合い、よくぞ撮影できた…
このレビューはネタバレを含みます
シリーズ最終作。
前半で原作にも登場するお手玉剣の柳生香織を瞳順子が好演(この人は「必殺仕置人」と本作でしか見たことのないが印象的な女優)。
その後、劇中では土蜘蛛という名になっているが、原作の頬白…
シリーズ最終作にして一番微妙。
オープニングにて雪山で乳母車をソリみたいにして下るシーンがあったかと思えば、大五郎のお尻カットがあって、壁にめり込んで待ってる敵がいる。
仕舞いに地面を掘って移動…