映画とは動く芸術であるという概念を植え付けてくれた奇才パラジャーノフの代表作。
この作品で描写される神秘的で異国情緒溢れる出来事は、あまりに美しくて何度見ても唖然とする。
この世で数多ある映画の…
不滅。髪の毛一本まで滅びない。
詩才に限らず。これは伝記じゃないらしい。
世界史における人間存在の素晴らしき勝利。
紛れもない勝利である。
本がなければ、今頃、人は無知の闇の中。
詩の映画化。映…
18世紀のアルメニアの詩人サヤト=ノヴァの人生をなぞるものの、それを伝統的な伝記映画のように描くことは一切なく、彼の詩と世界観を視覚化した静謐かつ象徴的な連続映像によって表現されている。
生と死、…
1カット1カットが「映画」であり「絵」ともなり得るように配置が意識され、余計なセリフや汲み取れそうな筋書きさえも排除されているからこそ光景に集中、没頭できる芸術(アート)映画としての正解に見えた。カ…
>>続きを読む