デニス・ホッパーは監督名を拒否し、アラン・スミシー名義になった。製作会社がホッパーに無断で編集、音楽も差し替えたため。後にホッパーの再編集版「BACK TRACK/バックトラック」が公開。改悪版99…
>>続きを読む本当にあっという間の退場チャーリーシーン。終始ホッパーに対して侮蔑的な態度のジョディフォスター、ホッパーの変態ぶりが垣間見られるベッドシーンと手を出したいのに手を出せない仕草が可愛いホッパーが両方楽…
>>続きを読むアラン・スミシー≠デニス・ホッパー。製油所爆発のラストが恋人たちのハッピーエンドに至る点は、連想する犯罪映画(『白熱』『拳銃の報酬』、そして『アウト・オブ・ブルー』)に接近しつつも遠く離れて、それが…
>>続きを読むマフィアの殺人現場を目撃してしまったジョディ・フォスターを殺そうとしていたら、ジョディ・フォスターに惚れてしまって2人で逃避行する話。マフィアがガラス割ろうとして防弾ガラスだからぜんぜん割れないの侘…
>>続きを読むデニス・ホッパーが監督の権力を使って、ジョディ・フォスターをやりたい放題にしてました。ただめちゃ可愛かったので有難うと言いたいです。
所々に出てくるホッパーがサックスを吹くシーンがいらなさすぎて、…
監督であるデニス・ホッパーの意向でアラン・スミシー名義で公開されたという作品。現行のレンタルDVDの本編映像ではアラン・スミシーではなく本人名義に戻っており、タイトルも『BACK TRACK』であっ…
>>続きを読むデニス・ホッパーともなるとファムファタールさえも支配してしまうのだな。
オリジナル版の『バックトラック』はもっと粘着質な映画だった記憶があるが、こっちはかなり見やすい。
同じシーンでもアングルが違っ…