月世界旅行の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 202ページ目

『月世界旅行』に投稿された感想・評価

Toku

Tokuの感想・評価

3.6
2011年公開版
気になった音楽たち
Astronomic Club/Air
Sonic Armade/Air
Parade/Air
yoshiya

yoshiyaの感想・評価

4.2

1902年に創られた映画なんですって、これ! そんなに昔の作品なのに、まったく飽きさせない展開と、レトロな映像、それに心地よい音楽が合わさっていて、観ていてすごく楽しかったです! 僕が観たのは字幕版…

>>続きを読む
kajiwaratk

kajiwaratkの感想・評価

4.0

2015.3.16 Youtube
今から110年以上前に作られたSF作品。14分という短い時間で、学者たちがロケットを作り、月に"飛び"、月を探索し、月人とすったもんだあり、地球に無事"落ちて"く…

>>続きを読む

これ初めて観た時から「前に絶対観たことある気がする…!けど何でだろう…?」ってずっとモヤモヤしてたんです。
そしたら昨日ある曲が偶然耳に入ってきて、やっと思い出しました!
これスマパンの「Tonig…

>>続きを読む
UNOMARU

UNOMARUの感想・評価

3.6

世界初のSF映画らしい。これの修復作業を収めた映像とともに着色版を鑑賞。初期のカラー映画は一コマ一コマ色を手作業で塗っていたということで彩色にすごい味がある。この作品に限らず色合いがとても綺麗。10…

>>続きを読む
ryutalos

ryutalosの感想・評価

4.0

100年以上前の映画。
失われたカラー版を現代の技術で復活。

落語でいうところの"古典"を全く知らずに映画好きを名乗る私でも、これはいいなと思えた。

おっさんたちが思いつきで作ったロケットで月に…

>>続きを読む
撮影楽しそう。この時代だからこそ良さがあります。短時間だし、展開がはっきりしてました。

📍前半
✏原作:ジュール・ヴェルヌ『月世界旅行』

📍後半
✏原作:H・G・ウェルズ『月世界最初の人間』

1回目
タキ

タキの感想・評価

3.5

100年以上も前の映画。
ショートムービーですが、テンポ良く特撮、セットなどもかなりしっかりしていて感嘆と共に楽しめます。

笑いもあり、シュールさもあり、お洒落です。
地球人、傲慢過ぎでしょう(笑…

>>続きを読む
発想がおもしろい。ショー映画。

しかしこのころの作品って月に顔を描いたもの多くない?
サイレント映画にギタリストの伴奏付きという、贅沢な映画体験。

絵本を見るような感覚だった。
(肉体を離れて本の中に入るような)

31 January 2015@大工町Voice

あなたにおすすめの記事