博奕打ち 総長賭博に投稿された感想・評価 - 8ページ目

『博奕打ち 総長賭博』に投稿された感想・評価

ICHI

ICHIの感想・評価

3.8

鶴田浩二が義理と人情の狭間で追い詰められる渡世人を演じている。跡目争いを巡って次々に起こるトラブルを様々な人物を巻き込みながら展開させる笠原和夫の脚本と土砂降りの墓地を始めとする印象的な画面で描く山…

>>続きを読む
めー

めーの感想・評価

5.0

2023/11/05
大阪旅行ついでに新世界東映にて再鑑賞



2021/12/01
心底震えるほど良い!最高の映画だ。仁義と人情に揺れる桜町弘子が良い、藤純子もちょうど良い、からの人殺しの一言。…

>>続きを読む
にけ

にけの感想・評価

3.1
映画自体は格式もあり見事。ただ、この感覚(任侠)が僕には合わない。

笠原のアンビバレントな任侠観が分かりやすく出ている作品なのでは。任侠の筋も男の意地、女の意地も悪賢い恥知らずにかかりゃ小児を騙すように弄ばれ利用される。浪曲じゃ"恩義を知らなきゃ犬畜生"言われるが、…

>>続きを読む
Saadiyat

Saadiyatの感想・評価

3.8

1968年昭和43年、鶴田浩二42歳主演の博奕打ちシリーズ大傑作。大スター鶴田浩二の寂しげな男の魅力満点。とにかくストーリーがいいです。悲劇へ向けてひた走る登場人物たち。いいです。三島由紀夫が誉める…

>>続きを読む
d3

d3の感想・評価

4.0

「兄貴分が跡目を辞退したなら、弟分のおめえらがなんとか説得するのが“スジ”ってもんだろうが」
古い任侠映画を観ると、なるほどと膝を打つように感じさせられることが多い。いかに自分が合理性を求める現代人…

>>続きを読む
brian

brianの感想・評価

4.0

任侠道とケチな人殺しの狭間で揺れ動く主人公を演じた鶴田さんは静かな雰囲気を感じつつも凄みがある。
脇を固める俳優さんはみんな個性的で特に金子さんの憎たらしいほどの悪役ぶり、場面の空気を変える明蝶さん…

>>続きを読む

とても良かった。

誰かを思いやった行動が、尽く裏目に出ている。
全てを否定された鶴田浩二の佇まいが素晴らしい。

激情型の若山富三郎も素晴らしい!(太刀の扱いが完全に時代劇スターのソレでしかなく笑…

>>続きを読む
ryo

ryoの感想・評価

-

友人との酒の肴に…と思って流したら、若山富三郎の登場あたりから二人ともぐっと引き込まれて、結局最後まで観切ってしまった。山下耕作の無駄のない画作り、歌舞伎で言えば「辛抱立役」を演ずる鶴田浩二の表情の…

>>続きを読む
さっ

さっの感想・評価

4.5
全滅フィルム。名和宏、若山富三郎(階段を駆け上がった勢いのまま彼に衝突する鶴田浩二!)、沼田曜一らそれぞれの暗殺のワンカットに痺れる。襖を開ければそこには自分の死がある

あなたにおすすめの記事