霧の中の風景に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『霧の中の風景』に投稿された感想・評価

ファンタジックな映像表現、厳しい現実を突きつける寓話。
どことなく死が漂う灰色の世界が残酷で、美しかった。

遠くからの長回しショットが印象的。
子どもたちの小ささ、旅の途方のなさが強調され、時間を…

>>続きを読む
3.9

いつもどおりワンカット内で変化すること、歩き移動するだけで何か変化する感動があるのは映画的で素晴らしいし、奇跡が画面に克明に記録されてる。
奇跡をそのまま奇跡として撮ろうとしすぎてる感じはする。おと…

>>続きを読む
3.9

このレビューはネタバレを含みます

ドイツにいるということしかわからない、会ったこともない父親を探して旅をしようとする姉弟の話。
テオ・アンゲロプロス監督によるロードムービー。

正しく霧の中を手探りするような、弟が何度も言っていた夢…

>>続きを読む

テオアンゲロプロス監督作品。
ところどころいいシーンはあったが、後半は早送りにするほどつまらなかった。

長回しや展開も思わせぶりにしか思えず、入りこめない。
タルコフスキーっぽいなぁ、フェリーニっ…

>>続きを読む
7号
3.9

子供達のあまりにも過酷な旅
アンゲロプロス監督は詩を映像化している監督だと思いますが、その他の作品に比べて本作はその傾向が強いと思います
雪を見ていて、子供達の姿を全く気にしていないシーンは特に詩を…

>>続きを読む
3.9

 前半は少々退屈しながら美しい画面を眺めていたが、次第にアンゲロプロスの時間感覚に巻き込まれていき、ラストの筆舌に尽くしがたい神聖さには感服させられた。
 雪を喜ぶ人々が彫刻のように凝固して空を見上…

>>続きを読む
ギリシャの母子家庭姉弟。まだ見ぬドイツの父を捜しに子供達だけで国境を目指す。無賃乗車やヒッチハイクでの無謀な冬の旅。悪い大人や良い大人。バイク青年に抱いた淡い恋心。国境の濃い川霧の先に見たものは。
4.0

子供がある目的の為長距離旅をする映画というのは「あの子を探して」や「セントラル・ステーション」が思い浮かぶが、本作はそれらの対極に位置するような作品だった。
とにかく辛い現実が描かれており、お決まり…

>>続きを読む
3.6

71点(100点満点中)
〈脚本〉31/45点
 思ったよりだいぶエグい話だった
〈演出・撮影〉21/25点
 印象的なシーンが多かった。時が止まったかのように雪を見上げる人々の中を走る2人のシーン…

>>続きを読む

テオ・アンゲロプロス作品初見である。ギリシャ語のクレジットを初めて見た。もの珍しい字体でアンゲロプロスの名前がどこにあるのか見つけられなかったw
アンゲロプロス作品といえば尺が長いとか難しいというこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事