おくりびとの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『おくりびと』に投稿された感想・評価

青二歳

青二歳の感想・評価

4.0

納棺師のお話。山形の景色がきれい。もっくん、山崎努、吉行和子ほか演技巧者揃いの佳作。笹野高史さん可愛いし山崎努がとりわけ素敵です。
そこに広末がキャスティングされる不思議…妻のキャラクターには閉口……

>>続きを読む
emo

emoの感想・評価

-
記録用
オーテピアで観た。泣きはしたの覚えてる。ウジのシーンのグロさと広末の高知のずるい女感だけを覚えている。

死を扱っているのでシリアスな作風かと思いきや、ユーモアを感じるシーンも多く、この辺りのバランスがとても良い。

特に良いと思ったのは、業務用ビデオを撮るというエピソード。
もし納棺師の仕事の紹介を、…

>>続きを読む
いい作品でしたね!なんかヒューマンストーリーって感じでした!あの仕事にあれだけの作法があるなんて知りませんでした!広末涼子が昔はあんな感じだったんだ〜て思いました!(いい意味でねw)
まる

まるの感想・評価

-
正確に言うと観ていない
広末涼子のキャラ?演技?に耐えられず途中離脱
sasaki

sasakiの感想・評価

4.5

母が亡くなったとき納棺師の方がとても丁寧に母の支度を整えてくれた。昔見たことがあったこの映画をもう一度観たくなって久しぶりに観た。とても良かった。

着物を着せて、足当て手当てをつけ化粧をし三文銭を…

>>続きを読む
harunoma

harunomaの感想・評価

2.1

当時、コミック雑誌なんかいらないの人で、アカデミー賞ということで
観にいかなったが
画面は暗いが、めちゃめちゃいい山形。とても身軽なUターン。
川沿いに建つレコードがたくさんある母が残した元喫茶店の…

>>続きを読む
とも

ともの感想・評価

-

なんでみんな死をケガレとして忌み嫌うんだあんまりピンと来ない、みんな死が身近じゃないんだよな思ったより、私的には死体を見なきゃ人生って始まらない気がしてるんだけど
人間にくっつかれながら、人間って生…

>>続きを読む
MORIKO

MORIKOの感想・評価

4.7

納棺師の仕事映画
ずっと観たかった。色んな人に勧められて、やっとの鑑賞。
「なんだったんだろう親父の人生、
七十数年生きて残したのが段ボール一箱。」
このセリフがものすごく残った。
生きるってなんだ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事