人生きれい事ばかりじゃないんだな。と、かんがえさせれる一作。
登場人物の設定が、いささか出来過ぎているようにも思える。
作中にも、色々な大人がいる描写があるが、
子どもにも、少し話せば通じる子ども…
このレビューはネタバレを含みます
暴力に暴力で立ち向かったら、相手と同等になり下がる、話し合いだ。というアフリカ難民キャンプで働く医師の父親アントン。
その子エリアスは学校でいじめられていた。
転校生のクリスチャンが顔を殴っ…
凄く良かった
クリスチャンがエリアスを傷つけてしまったことによって心変わりするのがちゃんと友だちとしてエリアスのこと見てたんだなって
一方で自分に跳ね返ってこないと暴力の連鎖を抑えれないのが悲しい
…
このダサいタイトルどうにかならなかったんだろうか?
スウェーデンの映画はやたら暗いイメージがあるが本作もしっかり暗かった。紛争と子供同士の諍いの対比が残酷で、なんとも言えない気分になった。自分と揉…
負の連鎖
最初から最後まで重たい展開の続くハードな作品であるが。目には目をやられたらやり返すの負の連鎖が何も生み出さないことを切々と訴える脚本には好感が持てる。今の子供たちが大人になる頃には果たし…
このレビューはネタバレを含みます
この邦題どうにかならなかったのかなぁ…まあ確かにある意味子供達に語り伝えた方がいい話ではあるけども。
それにジャケ写もいかにも子供の絡む感動話かのようだが…
これそんな簡単な話ではなくない??
医…
いじめられてる少年と母の死で父親に疑念を抱いてる少年と戦地で医者をしてる父親と…。
戦地で働いて分かってるから殴られてもお父さんはやり返さなかったんだろう。
復讐をしても誰も救われないと考えさせられ…