破戒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「破戒」に投稿された感想・評価

地と血は今とは無縁で元士族でもアル中の教諭はおり元部落民でも子に慕われる教諭はいて出自こそが空想。
人の世に光あれ。

置かれた地位に咲くのではなく
置かれた所で精一杯咲なさい!

生徒が持ってきたゆで卵のシーンはジンときました。
juri

juriの感想・評価

4.0

毎度のことで申し訳ないが猪子連太郎(三國連太郎)の奥さん(岸田今日子)が素晴らしい人である。
確かに部落差別はとんでもないと思うよ。
でも現代でも未だに根強く残る女性差別(差別という言葉もちょっと違…

>>続きを読む
やすを

やすをの感想・評価

4.0

丑松がなにをきっかけに教師を辞めようと決心したのか?もっといえば、部落出身であることを、子供達に告白しようと決心したのか?猪子が死んで、その運動を継ごうと思ったからだろうか?
冒頭の牛の屠殺と解体の…

>>続きを読む
Kyoshin

Kyoshinの感想・評価

4.0
集団がどれだけのものを個人に背負わせてしまうか。破戒という言葉にその重さを感じた。
みこと

みことの感想・評価

3.9

父が与えてくれた学問によって文学を学び、文学を吸収することで自由というものを知った。それが私を苦しめた。

彼の生まれに対する葛藤や父への敬意、文学のおかげでできたつながり。苦しみや喜び全てが詰まっ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

「見てくれ、人間の血じゃねえか。日本人の血じゃねえか。どこの誰とどう違ってるって言うんだ。おなじこったい。同じ五臓六腑。同じ血液。なぜ差別する?なぜ隠さねばならぬ?おっつぁん、教えてくれ、助けてくれ…

>>続きを読む

 幸か不幸か育ちの環境において肌身で部落を感じたことはないため、何故そこまで出生を気にするのか疑問だったが、根の深い問題だなと思った
 人の弱さ、優しさ、強く生きることの大切さを感じた

猪子さんを…

>>続きを読む
adg

adgの感想・評価

4.0
池部良版とは違って、差別や教育にウエイトが置かれているし、こちらの方が原作を改編してる。
でも、風景や家屋はこちらの方が原作を読んだ時の自分のイメージに近い。
全体主義の恐ろしさ…
今のコロナ騒動と重なる…

自分の頭で考えない、人間たちの愚かさよ。

あなたにおすすめの記事