破戒に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 4ページ目

「破戒」に投稿された感想・評価

う遙か昔、初任研で部落のことをやった。私の生まれ育ったところでは全く知らない世界で、赴任先のあたりでそのような場所があるとか。私にはまるで感覚的に理解できず、初耳で驚きだった。

この映画の頃から何…

>>続きを読む
o

oの感想・評価

3.4
素性を隠せという父の戒めと尊敬する思想家の言葉の間で揺れる男の話。
実利と正しさ。

冒頭の逃げた牛とそれを捕まえようとする1人の男が向き合う緊迫感。

「女でも一心になれば自分の気持ちを押し通せます」
Jimmy

Jimmyの感想・評価

3.8

1982年4月11日、八重洲スター座で鑑賞。(2本立て)

島崎藤村原作の映画化。

明治時代の信州で、部落出身の小学校の教師(市川雷蔵)が様々な困難に直面しながらも頑張る物語。こうした差別ものは、…

>>続きを読む

「間違った尺に合わせて生きる事はない。」遥か昔から叫ばれているのに今でも根強く根深く残る忌まわしい問題の数々。差別偏見が生まれる現実が仕方ないのではなく、それを考え見つめる事だ。苦悩の物語だが爽やか…

>>続きを読む

1962年、およそ60年前の作品。島崎藤村の原作はその頃に読んだ。
市川雷蔵30代、藤村志保20代若くて魅力的。岸田今日子、杉村春子、三國連太郎も渋い。長門裕之は演技が硬い。
市川崑監督、芥川也寸志…

>>続きを読む
Akiramovie

Akiramovieの感想・評価

4.0

古い作品なのに 多くの役者の 演技スタイルが 近年での作品を 感じさせるコトに驚き!

鴈治郎 や 杉村春子 なんて。

重い差別問題 を扱いながらも、ピュワな人物設定にピッタリな市川雷蔵 藤村志保…

>>続きを読む
おとね

おとねの感想・評価

3.7

はじめての市川崑作品
部落差別をこの作品を見るまで、こんなに考えたことはなかった。
もし自分だったら、と思うと色々な気持ちが出てくる。
そして子供たちの素直な心。
友情や家族愛、様々な愛が表されてい…

>>続きを読む
部落出身だから何だってんだ。同じ人間だし周りの人に劣る事なんて全く無い。
まだこの時代は部落差別が色濃く残る時代だったのだろう。周りの大人達の部落出身者への態度でそれがよくわかる。
悲しい事だな。
una

unaの感想・評価

4.0

授業にて鑑賞。市川雷蔵主演のもの。
原作の文章だと結構堅くて読みづらい部分もあったけれど、映像作品はこんな私にとっても見やすいものであった。
父からの強い戒めそして父への敬いや感謝と、悪いことでもな…

>>続きを読む
samiam

samiamの感想・評価

3.5

私がフォローさせていただいているレビュアーさんが本作のレビューを上げられていたことから本作を知りTSUTAYAでDVDを見つけ鑑賞。

重厚ないい作品だった。
演じている役者さんが名優揃い。
主人公…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事