愛を読むひとの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 多感な時期に出会った人の影響力と、出生や教育の格差と、戦争と。
  • 自分の中の正義とプライドを捨てずに罪を被ること。
  • 話すことと話さないことでどちらが救いになるのか。
  • 切なくて哀しい。ただの恋愛映画じゃなかったのが良かった。
  • 年の差とか立場環境の違いとか、時代の理不尽さとか…邪魔なもの、邪魔するものを取っ払った時に残るものが、愛なんだと信じたい。
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『愛を読むひと』に投稿された感想・評価

1.0
このレビューはネタバレを含みます

はじまり方が好きじゃないわ〜
撮り方もなんか気色悪い。
純粋な少年のはじめてを奪っておいてそりゃあないわ。
お互い自己中すぎて主人公のどちらにも感情移入できなかった。心理描写も雑だから話にならん。

>>続きを読む
ケイトウィンスレットの傑作
ケイトウィンスレットスゲー
みく
3.6
過去視聴
多分また見る気がする
Gatt
4.1

久しぶりの鑑賞。
見返す迄は、好きな映画だけれど恋愛の話という印象でした。断罪されるシーンもナチスの裁判だったのは覚えていたのだけれど、「顔のないヒトラーたち」を観た事で、それがドイツ人がドイツ人を…

>>続きを読む
こ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

最後まで観た後、マイケルと出会った頃のハンナに対するイメージが変わった。
文字を知る前に罪を知ってしまった彼女の内面は、たぶんずっと少女のままだったのかもしれない。でも“言葉”を手に入れてマイケルに…

>>続きを読む

「リトル・ダンサー」「ものすごくうるさくて〜」が良かったから同じ監督つながりで観たけど、展開がひたすら下降線で、「ダンサー・イン・ザ・ダーク」みたいに最後に何か救いがあるわけでもなくて辛かったし、こ…

>>続きを読む
Nyayoi
3.7

人の長い人生の流れを追う作品はそれだけで感動が大きくなってしまう。

15歳と36歳、出会いは素敵なもので自然な成り行きにも見えた。
抱える秘密を言えずに姿を消したハンナ、再会は悲しい場。

裁判の…

>>続きを読む
3.5
切ないなぁ

あなたにおすすめの記事