フェリーニの道化師に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『フェリーニの道化師』に投稿された感想・評価

3.0

〖1970年代映画:ドキュメンタリー:イタリア映画〗
1970年製作で、幼い頃からサーカスに深く魅せられていたイタリアの巨匠F・フェリーニ監督が、消えゆく現代の道化師たちを追い求めて探訪の旅を繰り広…

>>続きを読む
Blu-ray購入して再鑑賞。
フェリーニが邂逅するサーカス団への想い。

監督フェリーニ自身も本人役で登場するドキュメンタリーのようなフィクションのような映画。サーカスの喧騒と混沌、道化師たちへの愛が溢れる優しいタッチ。時代が進むに従って求められなくなっていくサーカスへの…

>>続きを読む
赤い道化のフマガッリと白い道化のフルフル
対立する概念であるにも関わらず、互いに必要とせずにはいられない関係性が幻想的に描写されていて良かった
3.0

フェデリコ・フェリーニ監督作。

ヨーロッパ各国を代表する道化師たちへの取材風景を描いたドキュメンタリータッチのドラマ。
サーカスは小学生の時に一度だけ見たことがある。ちょうど巡業で地元に来ていて広…

>>続きを読む
Taul
3.0

『フェリーニの道化師』(1970年)BS鑑賞。フェリーニの想い出や老道化師を訪ねるフェイク風ドキュメンタリーで描かれるサーカスへの愛。思いのままに語る感じで風変わりな人達への転換がいい。見世物の祭り…

>>続きを読む
2.9

イタリア人って独特!いや、この映画に出てくる道化師たちが輝いているのかな。何の先入観もなくこの映画見たから、最初何の映画だかわからなくてドキュメンタリーだとわかり始めても、どこまでが取材でどかまでが…

>>続きを読む
3.0

これはとある雑誌の映画特集で名作となっていたので視聴。

まず、今回、作品をちゃんと観られなかった事情がある。
Amazon Primeで観たんだけど、日本語字幕がズレズレで英語ならある程度、予想で…

>>続きを読む
3.0
字幕ズレが最悪でしたが、序盤で出てくる黒装束で長帽子の無表情ピエロが格好良かったのでなんでも良いです。あとは皆陽気だったので元気になれた。私も耳の赤いピエロになる。

古き良き道化師についてのドキュメンタリー…だけどそこはフェリーニ。実質は消えゆく道化師という存在を看取る壮大な葬式で、その去り際すらギャグにしてカメラの向こうとこちらをごちゃ混ぜにする大狂乱に泣きそ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事