甘い生活のネタバレレビュー・内容・結末 - 6ページ目

『甘い生活』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2016/06/25
甘い生活
---1950年代後半、イタリア ローマでのブルジョワの退廃した生活。

象徴なんて印象批評的な言葉使いたくないけど、相変わらずフェリーニの作品には母性、母なる愛の"…

>>続きを読む

ニヒリズム、、、。難しいが解説を観てなるほど理解した。すごい作品。人間の価値観を否定し、人間の本能を肯定する。この作品ふ当時のフェリーニ自身だったのか。ラストシーンでの最後の救いさえも波の音に掻き消…

>>続きを読む

とにかく絵がかっちょいい、陰影もうまいし、構図もいい
ところどころある哲学も共感できる
ドレスとかもおしゃれで好きやフェリーニ
いろんな楽しさもある、派手だったり粋だったり、とにかく人間臭くて主人公…

>>続きを読む

この時代からパパラッチいるのか…と感心。

ローマの新興集合住宅と教会の対比が新鮮!上流社会で発酵された貴族趣味と、それにはそぐわない商業的近代建築を堪能できる。フェリーニがローマを撮ったように東京…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事