スクリーマーズに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 3ページ目

「スクリーマーズ」に投稿された感想・評価

Jeffrey

Jeffreyの感想・評価

2.5

「スクリーマーズ」

本作はクリスチャン・デュゲイによる近未来SF映画で、この度国内で初のBD化され購入して初鑑賞したが面白い。本作はフィリップ・K・ディックによる短編SF小説"変種第二号"を原作に…

>>続きを読む
OzDarkArt

OzDarkArtの感想・評価

2.1

ダン・オバノンが脚本やってるから発想はとてもすき。
なのに展開の描き方が地味…
フィリップ・K・ディック原作だし、
人間に擬態するまでに進化した殺戮機械スクリーマーのタイプ2がどんな姿なのかラストま…

>>続きを読む
鉄男

鉄男の感想・評価

3.0

フィリップ・K・ディックの短編を映画化。
ディックの映画化はいくつもされていて出来不出来は真っ二つに分かれるがこれは失敗例。むしろプロットを拝借したB級SFとして割り切った方が良い。

元ロボコップ…

>>続きを読む
採掘場でロケやった、ってことで、荒廃した惑星の砂っぽい感じがよく出ていて、舞台造形的に結構好きな感じ。
なるき

なるきの感想・評価

2.7

思てたんと違う!!!

近未来、メカ軍団と対決する映画かと思いきや、シックスストリングサムライくらいのチープな荒廃世界で人間になりすましたメカ軍団との戦いを描いたサスペンスやった。

長い。
あと、…

>>続きを読む
ワン

ワンの感想・評価

3.0

西暦2068年、惑星シリウス6Bにより発見された鉱石ベリニウムの採掘を巡り、惑星開発企業NEB側と、労働者や科学者の連合との間で戦争が続いていた。そんな時、連合軍が開発した防御用兵器であるスクリーマ…

>>続きを読む

序盤のスクリーマーズによる惨殺シーンやSF設定などさすがフィリップKディック×ダンオバノンと感心させられるところもあるのだが、それ以降のどこか「遊星からの物体X」のようなストーリーには「遊星からの物…

>>続きを読む
mm

mmの感想・評価

2.5

SFホラーとして良い評判の本作。個人的に期待しすぎたのか物足りなかったのが本音。

世界観は良かったものの、イマイチ引き込まれるものが無かった。
誰がスクリーマーなのかの展開は割とあっさり。もっと引…

>>続きを読む
エディ

エディの感想・評価

2.8

自身による進化機能を持った人間殺戮マシン達による攻撃を描いたSF映画だが、いろいろと突っ込みどころが多いのでいまいち盛り上がりに欠けた。
舞台は近未来の鉱石採掘をする惑星。そこで圧倒的な力を持った採…

>>続きを読む
OASIS

OASISの感想・評価

2.5

西暦2068年、惑星から発見された鉱石「ベリニウム」の採掘を巡り、惑星開発企業の「NEB」側と、労働者や科学者の連合軍との戦いを描いたSF映画。
「ブレードランナー」ぽいなと思っていたらどうやらこの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事