本作は、前作と比べてコメディー要素が減少し、全体的に物語の雰囲気が重くなっている印象を受けた。その理由として、ハリーの最大の敵であるヴォルデモートの存在や、ハリーの両親の死の真相に徐々に近づいていく…
>>続きを読むシリーズ全体の"承"だろうか。
ヴォルデモートが出てこない代わりにハリーと両親にまつわる話が展開される。
新キャラクター、新アイテム、新呪文がバンバン登場する。何よりも伏線回収が綺麗で、回収される…
一番驚いたことは、監督が違うと、映画はこれほど違うのだということだった。
「賢者の石」と「秘密の部屋」が“子供”なら、「アズカバンの囚人」は、“大人”と思った。同じシリーズなのにテイストがま…
みんないい感じにヤングアダルトに成長し、本作の登場人物たちのメンタルとルックスのバランスが最高。
制服を少し崩して着こなしたり、ラフな私服も現代っ子ぽく青春ものの空気が漂う。
ウィーズリーの双子もミ…
前作とは全く違うテイストの今作。
普通に面白い。
カットやBGMなど前作とは全く違い、若干ホラーテイストになっていると感じた。
しかし今回はシリーズがよりシリアスに展開していく作品のため違和感…
前2作で監督を務めたクリス・コロンバスからアルフォンソ・キュアロンにバトンタッチした第3弾。
ヴォルデモートに心酔していたと噂のあるシリウス・ブラック(ゲイリー・オールドマン)がアズカバン監獄から…
「ハリー・ポッター#3」
何度も観てるし原作も読んでるけど記録してなかったので昨夜観て書くことにしました。
ハリー・ポッターシリーズ、大好きです。魔法とか不思議なもの(世界の七不思議、UFO、オ…
ハリー・ポッターシリーズの第三弾。
この映画ではヴォルデモート本人が直接出てこない唯一の作品となっています。
しかしシリーズの中で私はトップレベルで好きな作品です。
家族のいないハリーに初めて家族に…
Rating G HARRY POTTER characters, names and related indicia are trademarks of and (C) Warner Bros. Entertainment Inc. Harry Potter Publishing Rights (C) J.K.R. (C) 2004 Warner Bros. Entertainment Inc. All rights reserved.