シリーズ11作目
監督:安田公義(3/3)
脚本:星川清司(8/8)
撮影:武田千吉郎(1/4)
音楽:渡辺宙明(1/1)
【巻き込まれる騒動】キチガイ家斉チルドレン(しかも兄妹)の狂気。家斉チル…
1968年 安田公義監督作品 80分。甲府にやって来た狂四郎(市川雷蔵)。その地を治める土門家武(川津祐介)と妹の紫(緑魔子)は、村の若者らを館に監禁しては殺している。家武は弓矢と毒を用い、紫は男を…
>>続きを読む江戸に帰る旅の途中で寄った墓参りで出会った青年に自らのルーツを重ねた狂四郎は、青年らの住む村を闇に染める巨悪に円月殺法で挑む。シリーズ第11作目。
シリーズ3回目の登板となる安田公義監督作品。
実…
シリーズ第十作目。
狂四郎の生首が欲しい!犯せと誘う熱い肌!生きて帰れぬ猟奇の館!地獄で見せる円月剣!
母の墓参りに甲府に立ち寄った眠狂四郎は、墓守の七蔵から恐ろしい鬼館からめしだしを受けた混血の青…
原作・柴田錬三郎の『眠狂四郎』series第11作目🎬です。
15歳時の狂四郎が自ら墓を掘り弔った母親の墓参りに甲府に立ち寄り、墓守の七蔵から恐ろしい鬼館から召し出しを受けた混血の青年・薬師寺兵…
シリーズも終盤になるとエログロ色が強くなる。ボルジア家を下敷きに、近親姦を思わせる暴虐な双子の兄妹が今回の敵役。兄の配役に川津祐介は意外だなと思ったが、妹は緑魔子なのでいつも通りな感じ。
タイトル…
2024年12月18日
映画 #眠狂四郎 人肌蜘蛛 (1968年)鑑賞
将軍・家斉の妾腹の子の土門兄妹は将軍家の権力を笠に着て、村人たちを館に拉致監禁しては殺戮の限りを尽くしていた
爽やかなイメ…