ニューオーリンズ・トライアルの作品情報・感想・評価・動画配信

『ニューオーリンズ・トライアル』に投稿された感想・評価

Nana
3.5

ジョングリシャム原作の法廷サスペンス。陪審員をどう転がすかを専門に行うエージェントが登場して、あまりリアリティはないけど最初から最後までテンポが良くて、サクサク見れました。

キャストがとっても豪華…

>>続きを読む
ジョン・グリシャム原作。アメリカの陪審員制度の問題を提起する作品。昔茨木市で乗ったタクシーの運転手が映画好きでたまたま乗り合わせた車で自分が焼いたというDVDをもらって見た。
4.0

・銃乱射事件の遺族 VS 銃器メーカーの陪審員裁判が舞台
・陪審員、双方の弁護人、陪審員コンサルタントに加えて“陪審員の評決を売る”という人物が現れ各々の思惑が交錯
・コンサルの陪審員候補者について…

>>続きを読む
4.0

いゃ〜面白かったです
法廷物
陪審員の気持ちを操作することなんかできるんですか?あんなふうに身の上を調べられたら 怖いです

ニューオリンズの街並み 異国情緒あふれてよかった

ダスティンホフマンい…

>>続きを読む
Ykun
3.3

陪審員制度における、陪審コンサルタントとして、手段を選ばぬプロフェッショナルとして取り組むフィッチの冒頭の姿が悪役ながら魅力的。そこに原告側の弁護士に、トリックスターとして独自の思惑があるらしき主人…

>>続きを読む

やっぱりジョン・グリシャム作品は面白い。

この作品は確か映画館で観たはずなので、2回目ぐらいかな。


公開当時は、裁判員制度はなかったのではないか。そのため、陪審員制度を駆使した民事訴訟での法廷…

>>続きを読む
原告と被告のそれぞれの陪審員ロビイストのバトル
shy
4.0

ジョン・グリシャム原作。原作の訴訟相手はタバコ会社と知り、原作を読んでいたことを思い出した。もっとも、読んだのは超大昔のことだけど。

グリシャム原作の映画はどれも面白いというイメージがある。
本作…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

ジーン・ハックマンを偲んで…
テンポが悪いのか、半分過ぎてちょっと集中力が切れちゃいました
陪審員がこんなんで、裁判の意味あるんかな
で、もう一つは銃規制について
相手が持ってるから、自衛のためにこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事