東京物語に投稿された感想・評価 - 2ページ目

『東京物語』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

どこまでも日本人の本音と建前だなあと感じた。この時代の暮らしと言葉遣いは見てるだけで楽しい。

義理の娘である紀子さんが一番良くしてくれるという展開、なんか分かってしまうな。血が繋がっているからこそ…

>>続きを読む
apdum周

apdum周の感想・評価

5.0
なんでか分からんけど懐かしい気持ちになる
、独特の間があってそれもいい。いままで観た白黒映画の中では一番好きかも。

このレビューはネタバレを含みます

35年ぶりの久々の再見。本作のテーマは、ラストの笠智衆の台詞「自分で育てた子どもより他人(次男に嫁いだ原節子)のあんたに一番親切にしてもろうてありがとう」に収斂されている。公開当時の昭和28年ですで…

>>続きを読む
M

Mの感想・評価

-


「治るよ、治る治る、治るさ」
しみた。

独特な撮り方。
なんかCMみてる気分にたまになる。
虫コナーズとか蚊取り線香の
なんとなく夏の虫殺す無駄に雰囲気良いCM。
なんてこと思ったのは私だけなの…

>>続きを読む

うーむ、滋味深い。間がすごい。

過ごした時間や思い出の多さという共通言語こそ家族ということ、で!は!な!い!という。とはいえ、全然現代に生まれてよかったとは思っちゃうんだけどね。

ありがとうがす…

>>続きを読む
h

hの感想・評価

5.0
東京大空襲を生きのびた祖母のいる自分の家族像に重なるものがあまりにも多い。
時を超える名作であり、日本人として触れることが出来る幸せに感謝したい。
足跡

足跡の感想・評価

4.1
自分が最近観がちな映画監督が悉く影響を受けているのだから、そりゃ観るしかないでしょう
Gan

Ganの感想・評価

4.6

人と人の間にあたたかい共感が流れ、互いに敬意を持っていた、70余年前の物語。

古き良き日本を、風景のみならず、言葉の端々からも堪能できる。
安易に過去の時代を持ち上げて美化し、全肯定する態度は控え…

>>続きを読む
KEKEKE

KEKEKEの感想・評価

5.0

- 初小津
- モノクロ作品ということで身構えていたのだけど、意外にも思い描いていた戦後というよりかは、そのイメージと現在のちょうど中間の位置にあたる家族観を見ている感じでむしろフレッシュな印象すら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事