東京物語の作品情報・感想・評価・動画配信

東京物語1953年製作の映画)

上映日:1953年11月03日

製作国:

上映時間:135分

ジャンル:

配給:

4.2

あらすじ

みんなの反応

  • 家族の接し方や親子関係の変わらなさを描いた作品
  • 原節子の美しさや役者陣の演技が素晴らしい
  • 素朴で緻密な構図やセリフ、小津調の演出が印象的
  • 老いや家族の絆といったテーマを淡々と描いている
  • 日本の風景や文化を感じられる、定期的に見直したくなる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『東京物語』に投稿された感想・評価

家族の形を描いたドラマ。

1953年公開の作品で、内容も戦後8年目の日本を舞台にしている。つい最近までリアルに戦争を体験していた人たちが演技をしているのだと思うと、どんな気持ちで演じていたんだろう…

>>続きを読む
こういう情緒深いの得意じゃないんだけど
めちゃくちゃ惹き込まれた

長男長女が少し親に冷たく描かれてるけど
それでも現代と比べると全然愛情深く感じる
この親子関係を普通だと受け入れていた自分にちょっと悲しくなる。
人は変わる、子供達が変わったように親も変わったのかもしれない。
観てる途中だけどあまりにカットや話運びが良すぎて大興奮しすぎているのでとりあえず高得点をつけておきます。途中で方針変わったら泣く。
「ありがとう」という言葉と時計の音。美しかった。
このレビューはネタバレを含みます

ローマの休日みたいな話かな…と思って見始めたからだいぶびっくりした
この夫婦は過去子供達に何してきたんだよ?とか思いながら見てたけど、紀子さんの言うことが全てなんだろうな…。京子が私の思ってること全…

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

尾道の映画資料館を訪れた際に小津安二郎作品の映像が流れていて、その中でも特に気になっていた作品。大人になるにつれて自分の生活が第一になり、親とは違う世界に生きるから少しずつ親を疎ましく思う…とてもリ…

>>続きを読む
構図、演技、曲、ストーリーどれをとっても一級品。

昔の日本の家の四角が多いところをうまく活用した奥行きを感じられるような構図がとても多くて、思わず声が出てしまった。

これは見たほうがいい作品
shuto
4.2

親と過ごす時間を大切にしたいと思わせてくれる映画で無性に実家に帰りたくなった。

河川敷のシーンでおじいちゃんおばあちゃんを思い出したし、孫が自分に見えた。
こんなに大きくなった姿を、おじいちゃんお…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事