狂った一頁に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 9ページ目

「狂った一頁」に投稿された感想・評価

なつを

なつをの感想・評価

3.0

Twitterでちょっと前に話題になってたやつやけども……ん〜こんなん分かるかあ!w
不気味なんやけど、患者も家族も医者も看護師もみんなでドタバタしてるのがコメディー感があってちょっと面白かったかな…

>>続きを読む
音良いなぁ。観てられる。

古い実験映画も観ときたくて観た

アマプラにあったのかよ。「昔の映画にしては」面白かった。楽器の音が好き。
いまむ

いまむの感想・評価

2.3
前衛的な映像作品ではあるけど、怖くはない。福引のシステムが気になった。
碩奈緒

碩奈緒の感想・評価

3.0

影の使い方が特徴的。

たまに瞬間移動するのはフィルムの破損なのかな。

美しくもあり歪んだ世界を当時の撮影技術を目一杯使って表現したんだろうなあ。

終始踊り狂ってた女性が綺麗でした。
なんていう…

>>続きを読む
わや

わやの感想・評価

2.5

カリガリ博士にインスパイアされた作品らしい
芸術的といえば芸術なのかもしれないけど、よくわからない場面が延々と続く
本来なら弁士がついていたであろうが、動画配信では無声映画なので何がどうなったのかさ…

>>続きを読む
ハシゴ

ハシゴの感想・評価

3.0

かなり退屈で見てんの辛かった〜
無声映画だしストーリーはあってないようなもんだから(わからせる気がない)映像の魅力一本勝負たって感じだったけど、俺には全然はまんなかったな
唯一お面かぶってダンスして…

>>続きを読む
げーと

げーとの感想・評価

2.9

日本初のホラー映画…らしい…?

陰影の使い方とか能面とか動きとかは面白いんだけど無声だからうーん。でも、下手に声ない方が映像の雰囲気壊さなくていいかなー。

独特の雰囲気なので映像として流してたい…

>>続きを読む

初めて無声映画をちゃんと見たが、さすがに厳しいものがあった。
前提として舞台背景や登場人物についての知識がないと意味がわからない。ただ、想像するのが楽しいという一面もある。
また音楽無しでも変わらん…

>>続きを読む
TAMAKI

TAMAKIの感想・評価

2.2

1920年代に作られた映画ながら、二重露光やスローモーション、クロスカッティングなど、斬新な技法を多用しており、なかなか攻めた作品だと思った。

台詞はおろか字幕もなく、その上精神病棟が舞台ときてい…

>>続きを読む
日本版カリガリ博士と言われた名作を観る。
ストーリーも演技もカリガリ博士よりしっかりしてて観やすい。

あなたにおすすめの記事