にんじんに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『にんじん』に投稿された感想・評価

クラシカルな名作。名作文学の映画化。

にんじんというあだ名で母からいじめられる話。
遂には自〇まで考えてしまうのはとても悲惨。
思った以上に重い話で現代にも通じる。

子供のケアは大事で、軽い一言…

>>続きを読む
ジュール・ルナールの戯曲にルナール「こり固まった女」からもデュヴィヴィエは脚色監督した。こどもの心理描写と田園風景。
YAZ
3.9

ジュリアン・デュヴィヴィエ
の観る

赤髪でそばかす顔のため周囲か
らにんじんと呼ばれ両親の愛情
にも恵まれないフランソワ

ジュール・ルナール原作の映画化でデュ
ヴィヴィエのセルフリメイクの様。

>>続きを読む
qqfowl
4.0

殿堂入り児童文学だと思うんだけど未読だったので、映画があると知り見てみた。

にんじん君は両親が不仲で、母親は父親に対する鬱憤を末っ子にぶつけている。不満があるからって、家庭の中に生け贄を必要とする…

>>続きを読む

ルナールの自伝的同名小説の映画化。
ヒステリックなイカれた母が、末っ子のフランソワにだけ虐待し、家族は皆、それに対して無関心。何だこれは?これが児童文学なの?ハッピーエンド風だけど…。これは、胸糞映…

>>続きを読む

フランスの作家ジュール・ルナールの児童文学『にんじん』の映画版


子供の頃図書室で出会った『にんじん』
親が共働きで寂しかった時に出会いました。

母親が本当の名前を呼んでくれずつけられたあだ名。…

>>続きを読む
たく
3.7

愛のない家庭で孤独に暮らす少年の苦悩を描くジュリアン・デュヴィヴィエ監督1932年作品。調べると、自身が監督した1925年のサイレント映画のリメイクとのこと。原作はたしか子どもの頃に世界名作童話全集…

>>続きを読む

漫☆画太郎の古典文学

青空文庫

の流れで鑑賞。
お父さん原作より優しいね…!😭
出てくる子供達が皆可愛い…

飯ストとか寄宿学校の話とか、お兄ちゃんのいじめるシーンとかもう少し入ってくるのかな…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

デュヴィヴィエ監督が1925年に制作したサイレント版をトーキー版としてセルフリメイク。日本でのデュヴィヴィエ・ブームの幕開けとなった一本。1934年(昭和9年)キネマ旬報ベストテン第三位。ちなみに第…

>>続きを読む
Omizu
3.9

【1934年キネマ旬報外国映画ベストテン 第3位】
『運命の饗宴』などのジュリアン・デュヴィヴィエ監督作品。ジュール・ルナールの同名小説を映画化した作品。主演のロベール・リナンは天才子役と言われてい…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事