上海バンスキングの作品情報・感想・評価・動画配信

『上海バンスキング』に投稿された感想・評価

BS松竹東急の『よる8銀座シネマ』で鑑賞。

斎藤憐が書いた音楽劇を映画化。時代に翻弄されてしまったジャズプレイヤーたちと、彼らを愛した女たちの悲喜劇。英語版の題名「Shanghai Rhapsod…

>>続きを読む
3.5

・序盤こそジャケット写真さながらの賑やかで平和な世界だが、中盤からにわかに戦場に放りこまれる。上海から戦火は去っても第二次世界大戦に続く不穏な空気が覆い続け、もはや陽気な世界はラリった頭の中や悲しみ…

>>続きを読む
つよ
3.5
1936年上海に来た男女。パリに行きたいという女に黙ってジャズやろうとする男。トラブルあるけど演奏とダンスで乗り切る。
日中戦争に巻き込まれながら、テンション高めのドタバタが面白い。
ぉゅ
3.5

2024年 鑑賞 24-168-49 [10-13]
BS松竹東急 銀座よる8シネマ にて
劇団自由劇場の斎藤憐さんの戯曲を原作に、「蒲田行進曲」「華の乱」等の深作欣二監督・脚本による、中華民国期…

>>続きを読む
joker
4.0

1936年の上海を舞台に、
ジャズに命を捧げた人々の物語。

日中戦争や第二次世界大戦など、
凄惨な背景がバックグラウンドにあり、
胸に突き刺さる瞬間が数多くある。

深作 欣二監督ならではの世界観…

>>続きを読む
kyo
3.6
タイトルとジャケットのイメージが内容と合わない
ジャズ!って感じでは無い、
ドタバタコメディ(良い)
結構めちゃくちゃ笑、アヘントリップもおもろい

リリーが可愛い、チャイナドレス良い
リリー役の志穂美悦子さんは日本初のアクション女優らしい
斎藤憐の原作を田中陽造と深作欣二が脚色、深作が監督した。特撮がお粗末で、作品を貶めている。日本兵の中国人虐殺に力が入っているのは、深作が描きたかったところなのだろう。
梅田ピカデリー2にて

2025年3月18日、執行草舟社長のYouTubeショート動画「神棚の菌食とミネラル」https://youtube.com/shorts/1bwmuYVyT9w?si=M5JkvS6FptevZZ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事