〖1950年代映画:人間ドラマ:大映:日本名作映画集〗
1951年製作で、新藤兼人の監督デビュー作であり、自らの下積み時代を描いた自伝的な人間ドラマらしい⁉️
本当に大変だったんだなぁと…監督から亡…
現代の感覚で見ると妻が一方的に犠牲になり不満のひとつも漏らさないのが違和感あるし「どこが愛妻だ」と言いたくなるが、新藤兼人の監督デビュー作が映画界を描く自伝的でメタな内容なのは面白く、戦時中や京都と…
>>続きを読む喜劇 愛妻物語がこの作品のタイトルからもらったと聞き、視聴。
新藤兼人の自伝的作品で、確かに喜劇愛妻物語と近しいものを感じました。
この2作品を見ることで脚本家とは何かということが分かってくる気がし…
とにかく乙羽信子が超絶可愛い!アマプラのサムネ画面みた時てっきり田中絹代が主役かと思ったら乙羽信子じゃん!正直ビジュアル的には完全上位互換だし!ストーリー的には献身な妻をあまりに美化いや神格化しすぎ…
>>続きを読む自伝的というよりはどこまでも個人的な(資料と照らし合わせてもそのような)映画で、脚本家自身が監督をしなければならなかった、捉われている、いやちゃんと捉えている、大事な妻との想い出を、ひとつ、またひと…
>>続きを読む父親の反対を押し切って駆け出しの脚本家と一緒になる。
おしんの晩年を演じた乙羽信子の若かりし頃が可愛い。
挫けそうな文筆業を妻の励ましに支えられて続ける夫。
貧しいながらも幸せそうな生活が、妻が…
No.4344
新藤兼人監督の自伝的映画。
内妻・孝子との日々、
坂口監督(もちろんモデルは溝口健二)とのエピソードを中心に展開される。
孝子を演じるのが、後に新藤監督の妻となる乙羽信子。
…