木と市長と文化会館/または七つの偶然に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『木と市長と文化会館/または七つの偶然』に投稿された感想・評価



パリ郊外の町で市長をつとめる主人公ドゥショーム(パスカル・グレゴリー)は社会党所属なのに大地主、緑を愛するエコロジストなのかと思いきや中央政界進出のため文化会館建設を計画する矛盾の塊。恋人で作…

>>続きを読む
SunO2
4.0
偶然だがコレも「計画」の話で、父と娘の関係がキーになるというのも似てる。ハンパない会話量に諦めモードになるが段々ソレが面白くなってくる。教師と娘が食えないキャラで面白い。
3.5
2022年の再見15本目。 初見から4年。 この作風にも慣れてて、7つの偶然の件もいつも通り(笑)。 とにかく、しつこくて、うるさくて、興味ない内容だとフランス語は辛いものだと思うよ(笑)。
たぶん何度も見るうちに好きになってくだろうなの思い出、でもまた寝る5回目ぐらいにバキバキに目覚める
あぁ
3.7

ヨーロッパって日本と違って平地が多いから、どう言う基準で都市と田舎が形成されていったのかが謎。日本なら、山がちで交通の便が悪いところが必然的に田舎になっていったということで、分かりやすいのだが。

>>続きを読む
肉鹿
3.5

郊外の町に文化会館を作る話が持ちあがり、市長、その恋人、エコロジストなどが舌戦を繰り広げるが1番手強かったのはとても小さな論客———ロメール監督作品。

政治すぎてわらう。
恋愛については本当に最後…

>>続きを読む
み
3.6

・ロメールの喜劇と格言シリーズで、唯一見ていなかったやつ。最後に残すだけあって、恋愛模様でもかわいい女の子どうしの風変わりな友情ドラマとかでもなく、田舎か都会か?いっつもいらんことをしようとする政治…

>>続きを読む
3.7

脚本が命であるエリックロメールの映画にもってこいのトピックだなと感じました。
双方の意見を映画の中で表現するタイミングや、議論する側の日常でのイベントによる気分の変化など、それぞれの思考の進み方を存…

>>続きを読む
ずっと政治的なことをしゃべってるので、私にとってはちょっと退屈だったかも🥹🥹

民の意見が全然反映されてない公共事業ってあるよね😂

Amazon Prime Videoで鑑賞。

ヴァンデ県サン=ジュイール=シャンジロンにて、社会党の若く野心的な市長ジュリアン・ドゥショーム(Pascal Greggory)が計画した文化会館建設…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事