密航0ラインに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『密航0ライン』に投稿された感想・評価

白い空と黒い水面の対比、そして水面を滑る舟がこの映画を象徴する。水面の奥底に隠された秘密を暴くことは永遠に保留され続け、追跡劇という表面の運動が続く。海に落ちてもすぐに這い上がる香取。白い服から出て…

>>続きを読む
こ

この感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

煤にまみれても煌めきがあるのが鈴木清順という気がする
男と女がいて初めてドラマが成り立つのかもね
tych

tychの感想・評価

3.7

1960年 モノクロ83分。香港・東京の「密航0ライン」という密輸ルートを追う、極東新聞の記者 香取(長門裕之)と日東新聞の記者 仁科(小高雄二)、香取はルートに食い込み 手段を選ばず取材 スクープ…

>>続きを読む

まだ本領発揮前の鈴木清順作品であるが、どことなく片鱗が見られるのは面白い。
脚本は日活プログラムピクチャーそのもの。出来はいい方だが、それを超えるものではない。演出は的確で、鈴木清順だといわなければ…

>>続きを読む

塩田明彦が「香港映画には「底」がある」ということを書いていたが、これも香港が絡んでいてかつ豪華客船の「底」を映している。汚くて雑多でまさに「底」としか言いようがない。てか覚えてないだけで言及されてた…

>>続きを読む
netfilms

netfilmsの感想・評価

3.7

 日夜競争を繰り広げる2人の男は偶然街中で出会い、連れの女と3人で食事に行かないかと声を掛けるが丁重に断られる。当然だ。極東新聞の香取(長門裕之)と日東新聞の仁科(小高雄二)は大学時代の親友ながら、…

>>続きを読む
KEI

KEIの感想・評価

4.2

こちらも鈴木清順のプログラムピクチャー。決して正義じゃない長門裕之と、長門裕之の妹に恋する小高雄二の2人の新聞記者が、反発しながら麻薬や人身売買などの密航ラインを暴く物語。ともかくグレーなやり方で進…

>>続きを読む
アホなので一回見ただけでは話がマジでわからん。要再見。
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶21.02.20,apv
t

tの感想・評価

4.0
スクープの為には手段を選ばない桑田佳祐

あなたにおすすめの記事