このレビューはネタバレを含みます
色々な映画に影響を与えたことが凄くわかる。そのため、今となっては王道的な権力に抗っていくストーリーだが、やはりこの手の映画は面白い。沈黙し傍観している市民が印象的。テリーは元ボクサーだというのが、後…
>>続きを読む終盤“これはロッキーだな”と思いきや、やはりロッキーは本作の影響を受けたとのこと。
立ち上がるその姿に心を動かされるのです。
アメリカの古い映画では、しばしばこの正義とは?といったテーマが扱われます…
◆あらすじ◆
元プロボクサーのテリーは兄のチャーリーの紹介で波止場の荷役の仕事にありついていた。テリーは波止場を牛耳るギャングでチャーリーのボスであるジョニーの命令で友人のジョーイを呼び出したところ…
このレビューはネタバレを含みます
主人公の立ち位置がロッキーに似てるな〜と思ったらスタローンが大好きな映画らしい。車の中でチャーリーに言う"俺はもっとやれた 何かになれた 見ろ 今のこの俺は ただのクズだ"のくだり泣ける。
最後の方…
波止場で起きた殺人。死者への仁義のために法廷に立った男が、波止場の組合から村八分に遭う。社会の悪と個人の正義が真っ向から対立するのだが、、的なお話で、まあ、普通。ラストにカタルシスは用意されているけ…
>>続きを読む周りは 今でも 波止場 泣。
国も地元も。メディアも大企業も。倫理や正しさそっちのけ。出来レースの金儲け。(裁判に かけられるだけ 波止場 の方が、ましかもしれない…)
日頃 ニュースに怒り、絶望…
このレビューはネタバレを含みます
マーロン・ブランド可愛い
恋愛描写が不器用で可愛かった
音楽が大袈裟だけどラストはドキドキする
死ななくて良かった
カザンがやったことと重ねてしまった
告発者は白い目で見られるけど、熱意が人…
第27回アカデミー賞作品賞
波止場を牛耳るギャングのボスに立ち向かう元ボクサーの青年。
マーロン・ブランドといえば「ゴッド・ファーザー」の貫禄溢れるビト役だがいやはや若い。段々知っている俳優が出…
100以上ある詰み映画リストの中からGPTにランダムに選んでもらった一本①
ド王道の(ダーク?)ヒーローものだ。こういう道徳心と倫理観のゴリ押しみたいなストーリー、好き。
冒頭のワクワク感好きだ…