バーバー吉野に投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『バーバー吉野』に投稿された感想・評価

白湯
2.0
見た目はそんなに重要じゃないよってことかな
坂上くんかっこええ〜
子供達の友情が芽生えていく感じは良かったけど、この町の所謂"普通"の大人はみんな胸糞悪い
TELA
2.0

【ジャケ裏のあらすじ】
山の新緑が見事な稜線をつくる、美しい小さな田舎町。床屋の「バーバー吉野」おばちゃん(もたいまさこ)が刈る、ピッチリ揃った前髪のオカッパ頭“吉野ガリ”がこの町の男の子のシンボル…

>>続きを読む
HA
1.8

昔はこんなのだったな〜
とかホンワカしそうで…しなかった!

吉野刈りの宗教団体みたいで
気持ち悪い。

自分の手で
町人を同じ髪型に仕立て上げることで、
支配欲を満たしたいのか執着がすごい。

ち…

>>続きを読む
2.0

このレビューはネタバレを含みます

おしゃれになりたい。
でも、母ちゃんがみんなの敵になるのは嫌だ。

うるっときた。
2.0

このレビューはネタバレを含みます

変な映画だった
性の目覚めと自我の目覚め、伝統と時代の変化 スタンドバイミー風の少年たちの逃避行はちょっとよかったな
バーバー吉野のおばちゃん(もたいまさこ)はかなり怖かった エロで繋がる小学生の感…

>>続きを読む
「髪を切れ!」「絶対嫌だ!」
「伝統を守れ!」「絶対嫌だ!」
のお話。

もたいまさこの肝っ玉なお母ちゃん感がえげつなかったです。
私は吉野刈り可愛いと思ったけど、思春期の男の子には確かにきついよな。

強固な世界観ありき、その中でのみ話が動く荻上監督の初期作品。その世界観についての決定定な説明不足により強引さが否めず、映像の向こうの監督の意思がちらついてしまう。また、小学生男子あるあるをひたすら入…

>>続きを読む
horry
1.0

吉野刈りの少年たち、小学生男子のおバカな部分と、可愛らしい部分の両方がよくよく伝わってくる。
しかし、今見ると、おばちゃん役のもたいまさこはメロドラマ的ステレオタイプだし、ケケおじさんの森下能幸もし…

>>続きを読む

なんか他の荻上作品と比べて、しっくりこない。決まりとか伝統とかクソ喰らえって思ってるからだろうな。
自分がいいと思うものは守るし選ぶけどねえーそうじゃないものを強制的なやらされる意味がわからないから…

>>続きを読む

中学の授業と大学の講義で視聴。「とっとと死ねババァ」の一言に尽きる。 小学生のイタさを可愛く漂泊しているのが本当に嫌だった。当たり前だと思っていたことに対して疑問を持って反抗するっていうのは良いと思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事