満員電車に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『満員電車』に投稿された感想・評価

cuumma
3.6

経済成長真っ只中のサラリーマン
最高学府を卒業して、一流企業に入って、鮨詰めの満員電車や、きっちり鳴る始業・終業のサイレン、騒音撒き散らして稼働しっぱなしのビール工場のライン

なんでもかんでも型通…

>>続きを読む
milk
4.0

社会風刺が効きまくってる作品。満員電車と工場のビールの対比。
異常に不快な始業の合図。

やはり印象に残るのはいつの時代も変わらない、あの卒業式のシーン。ずぶ濡れの中、これからの学生の未来を暗示して…

>>続きを読む
Qwerty
4.0

すごい、哀しいがおもしろい
ずーっと風刺のブラックコメディ
ラストの暗示も明確でまとまっている

精神科にて、父親「ここにいる人たちはわし以外はキチガイなんだが、みんな気持ちの良い人間ばかりなんだ」…

>>続きを読む
3.5

奇妙な映画だった。
岡本喜八 実相寺昭雄 がやっていそうなこと、画面構成を 自主映画的な雰囲気で市川崑がやってるような。

工場の生産ラインと満員電車や 通勤する人で すし詰めな街との対比がグラフィ…

>>続きを読む
「プーさん」同様、現代にも通じるマンネリズム、過剰競争、エゴイズムの社会風刺が効いた市川崑監督の4コマ漫画風に処理した力作だが、無味乾燥の描写連続、飲河満腹感に少しげんなりした。
「怠けず、休まず、働かず」
「忙しくなくて、暇がない」
本当に気が狂っているのは誰だ。止まらぬ風刺、寝てたら白髪、ホップステップあの世にジャンプ。
コミカル風刺劇。
女っけまるでなく、発狂、キチガイ連発で笑えた。
カルト映画だがや。(笑)
メンバーは豪華だがあまり面白くない。

2008年2回目。ドタバタだがギャグ不発。あまり面白くない。
立派な学歴のある主人公がビール会社に就職するものの…
白黒映画。
後半30分くらいからの展開が気に入った。
moron
4.0

新宿の街や電車にすし詰めにされる人々の姿と、地元のバス停や会社の独身寮などの人っ子一人いない空間にぽつねんと突っ立ったり寝っ転がったりしている民雄の姿とのコントラストは、胸を痛めるよりも先に吹き出し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事