2022年視聴
採点基準
5.0 人生ベスト級
4.5~ 定期的に見かえしたい傑作
4.0~ 観てよかったと思える作品
3.5~ 評価すべき点はあると感じた
3.0~ 観なくてもよかった
2.5…
列車と逆行かあ~中盤から走馬灯かあ~と思ってみてたら段々途方に暮れる気持ちになりました
脚本も映像に入り方も良いなあ
人は綺麗なまま生きられないけど誰だって希望や初恋や綺麗なものは持っているのだな
…
彼の最期への同情やらそんな気持ちが見事に揺れ動いていく。
尋常ではない彼の姿はきっと何かがあったに違いない。その答えをメメントのように時系列を遡り背景を提示するといった流れ。
その中で彼へのその…
光州事件に直接は触れず、それに関わった男性のその後の人生がオムニバス的に描かれ、一本の物語として構成している。
花を愛で、初恋に心を弾ませた青年が家庭内暴力や貧困、会社や組織における強権的な態度を引…
このレビューはネタバレを含みます
主人公は冒頭で、傷だらけの人生に絶望して絶叫するが、その人生を回想しつつ、シナリオは過去を遡る。覆水盆に返らずなのだけれども、作品中ではややジグザクに行き来しつつも、最後には戻りたかった過去へと回帰…
>>続きを読む時代を遡っていった結果、穏やかなシーンで終わるところに作り手の皮肉な眼差しを感じる…
人は抗いようなく業にまみれてて、それをある一瞬自覚して反省したところで、またすぐに忘れてしまう。
結局は同じと…
こういう映画を、10代、20代で見たら、私はどう思ったろう?
今感じる見方とは、違うモノ感じたろうか。。?
むしろ、若い頃の方が、正しいのかもしれないね。
歳を取ると、分かったような感想を書くけど、…
最初の方はこの主人公はなんて最低な男なんだと思っていたけど、遡る形で彼の人生を観ていくと、劇中で彼が言っていたように、一言で誰のせいとは言い切れない、もちろん自分のせいの部分もあると思うが、激動の歴…
>>続きを読む